マック・ミラー(Mac Miller)が亡くなる直前までレコーディングに取り掛かっていたという最後の遺作アルバムが2020年1月にリリースされました。アルバム『Circles』です。これは生前2018年にリリースされた『Swimming』とあわせて三部作(trilogy)の一枚として制作されました。三作目は叶わなかったですが,アルバム『Swimming』と『Circles』の二作(ふた咲く)をあわせて「Swimming in Circles(円状を泳ぐ)」というコンセプトが思索されていたようです。
『Circles』に似たコンセプトのアルバムには,ヒップホップ史上最も偉大なるヒップホッププロデューサーと云われているジェイ・ディラ(J Dilla)の『Donuts』というアルバムがあります。これもまたJ Dillaが亡くなる3日前にリリースされたアルバム(2006年2月6日)です。
“Circles”や“Donuts”のように,ぐるぐると回り続ける,永遠に終わることのない“トリップ”を表現するものには,The Notorious B.I.G.の“Life After Death”(死後の生き様)というのもひとつ,別の観点から永遠を象徴するものでしょう。上記3名はもうこの世にはいませんが,偉大なるアルバムをとおして「永遠」の音楽を我々に贈り届けてくれた,といえるでしょう。
もうひとつ,マック・ミラーの遺作アルバム『Circles』で特筆すべきことは,収録されている楽曲のジャンルの幅が非常に広いということです。“ジャンルレス”,つまり,特定のジャンルに縛られることなく音楽を作り上げることに成功した偉大なるアルバムとも呼べます。
(文責:Jun Nishihara)