LONG BEACH, CALIFORNIA – OCTOBER 30: Drake speaks onstage during Drake’s Till Death Do Us Part rap battle on October 30, 2021 in Long Beach, California. (Photo by Amy Sussman/Getty Images)
1曲目「Rich Flex」3分59秒の曲中,再生時間2分25秒を過ぎたあたり。 2曲目「Major Distribution」2分50秒の曲中,わりと早く0分32秒(「Magic City need a business office.」というフレーズが笑いですね。アトランタ最大のストリップクラブであるマジック・シティにビジネスオフィスが必要だと(笑)。) 3曲目「On BS」ビートスウィッチなし。 4曲目「BackOutsideBoyz」ビートスウィッチなし。 5曲目「Privileged Rappers」末尾にあります。2分26秒。 6曲目「Spin Bout U」ビートスウィッチはなし。サンプリングからビート入るビート・インは0分12秒にあり。 7曲目「Hours In Silence」6分39秒の曲中,2分03秒を過ぎたところです。 8曲目「Treacherous Twins」ビートスウィッチなし。 9曲目「Circo Loco」ビートスウィッチはなし。サンプリングからビートへのビート・インは0分17秒にあり。 10曲目「Pussy & Millions」2分04秒になかなかデカいビート・ドロップあり。ここが3分10秒のビートスウィッチに繋がります。そしてまた3分39秒でビート・ドロップに戻るので,ダブルにビートがガラッと変わる本曲はビート制作の面で,名曲と呼べるかもしれません。あと,聴き比べてもらいたいと思うのですが,曲中0分30秒の箇所と,2分04秒の箇所との違いです。いずれも歌詞は「Bring on a muthafuckin’ problems!」ですが,ビートの入り方が異なるので,極めておもしろいですよ。 11曲目「Broke Boys」3分45秒の曲中,1分54秒で,かなりデカいビート・ドロップあり。ここから曲の雰囲気はガラッと変わります。この曲についてもう一つ突飛なことがあるとすれば,曲の入り方ですね。まるで途中から始まっている錯覚を受ける。冒頭の曲入りは複雑なことになってます。 12曲目「Middle of the Ocean」5分56秒の曲中,1分52秒にビートスウィッチ発生。そして再度,4分49秒でビートスウィッチ発生。1曲をとおして,2002年,2003年の匂いがぷんぷんします。ぷんぷんします。 13曲目「Jumbotron Shit Poppin」ビートスウィッチなし。 14曲目「More M’s」ビートスウィッチなし。 15曲目「3AM on Glenwood」2分58秒の曲中,2分27秒で微かなビートスウィッチあり。 16曲目「I Guess It’s Fuck Me」ビートスウィッチなし。
先週はビヨンセ(Beyonce)がニューシングル「BREAK MY SOUL」をリリースし,ドレイク(Drake)は公式ミュージックビデオ「Falling Back」をリリースし,クリス・ブラウン(Chris Brown)はアルバム『Breezy』をリリースし,エミネム(Eminem)はスヌープ・ドッグ(Snoop Dogg)とタッグを組んでシングル曲をリリースしました。Ahhhhhh, what a time to be alive!
こちらに掲載しておきます。
Beyonce – “BREAK MY SOUL”
Drake – “Falling Back”
Chris Brown feat. Fivio Foreign – “C.A.B. (Catch A Body)”
邪魔する連中ども(anyone in the way)というのは誰のことでしょうか。
1つ言えるのは、2018年にドレイクの息子についてディスラップをしたプッシャT(Pusha T)のことですが、そのプッシャTが所属するG.O.O.D. Musicレーベルは、カニエ・ウェストが創設したものでございます。