ドレイクのシングル曲「Nice For What」がリリースされてから,もう2年半が経ちました。時間が経つのは早いですね。
その「Nice For What」はローリン・ヒル(Lauryn Hill)の名曲「Ex-Factor」を元ネタにした楽曲でした。
本日も両曲を聴き比べてみてください。
Drake – “Nice For What”
Lauryn Hill – “Ex-Factor”
そしてこの「Ex-Factor」が収録されているアルバム『The Miseducation of Lauryn Hill』(1998年リリース)は,HIP-HOP界だけでなく音楽界全体において歴史上重要なアルバムと称されており,1999年のグラミー賞では10部門でノミネートされ,5部門でグラミー賞を獲得し,歴史上ヒップホップというジャンル関係なく,「女性」として初の快挙(5部門も獲得というのは女性のアーティストでそれまで存在しなかった)を成し遂げた歴史的に重要なアルバムでもありました。
やがて同アルバム『The Miseducation of Lauryn Hill』は米国内で800万枚のセールスを記録し,全世界で1,200万枚の売り上げを記録。
本年(2020年)9月,米ローリングストーン誌において「500 Greatest Albums of All Time」(歴史最高のアルバム500選)の最新バージョンが発表され,本アルバム『The Miseducation of Lauryn Hill」が第10位に選ばれたこともここに追記しておきます。
出ました。Cardi B feat. Megan Thee Stallion – “WAP”。WAPとは「Wet Ass Pussy(ズブ濡れのアソコ)」の頭文字とされていますが,そんなバカバカしいタイトルとは全く裏腹に,メーガンがトーリー・レインズに足を撃たれた事件からこうして音楽界に元気な姿で戻ってきてくれたことに,我々としては感謝であるとともに,こんなヴィジュアルのミュージックビデオであるにもかかわらず,少し嬉し涙が出るほど感動的な楽曲でございます。ミュージックビデオがYouTubeにリリースされてわずか1日で4,100万回再生回数を記録したこの曲を以下のとおりご堪能下さい。
(verse by エイサップ・ファーグ)
Diamonds all on my gums
Talk all my sh-t, I got runs
Hole in my jeans like I’m grunge
F-ckin’ that bi-ch in the buns
She suck on my d-ck ‘til it’s numb
Pockets is fat like the clumps
(verse by ニッキー・ミナージュ)
Straight from out of Queens headed to Harlem now
I got the panda mink on and it’s growlin’ now
Already bodied ‘Plain Jane’ and we mobbin’ now
That’s ‘cause all these fake n-ggas try to rob my style
Yo, these b-tches really be slow, tell ’em I’m Billy the G.O.A.T
I’m getting that dough, my neck and my wrist really glow
Stop overreacting, it’s past my curfew I’m out after 6
Happily making my accident
Mama gon’ whoop on my ass again
Pray that I’m making my way before 8 and I might have to sneak in the back again
B2K in the stereo, we juke in the back seat
Or juke in the basement, in love with my KSWISS’s
This feel like jumping in a pool and I’m knowing I can’t swim
Ooh, you about to get your ass beat
For stealing that twenty dollars like “baby, just ask me”
で,そのKSWISSを履いて,家の地下で踊りまくるっていうイメージです。まず,KSWISSで1ポイント。それに加えて,アメリカの家はよく地下に部屋がありますよね。郊外の中流階級の家庭では地下の部屋にpool table(ビリヤード台)を置いて,ちょっとした遊びの場所にするっていう。で,もちろんアメリカの家は靴を履いたまま家の中に入りますから,KSWISSを履いて踊るという映像。そういったアメリカの素敵なイメージを思い浮かばせといて,その後に「you ’bout to get your ass beat」というフレーズを繰り出す。まったりした白人の日常かと思いきや,リスナーが安心した瞬間に上記のようなフレーズを繰り出して「アタシは黒人よ!」というアイデンティティの表出を成功させます。
先週6月26日(金)にリリースされたメーガン・ジー・スタリオン or ミーガン・ジー・スタリオン(Megan Thee Stallion)の新曲「Girls in the Hood」は,1987年にリリースされたコンプトン出身,ウェッサイの総本家=Eazy-E率いるN.W.Aの名曲「Boyz-n-the Hood」を元ネタにサンプリングしております。
[Intro: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
Whoa! (Whoa!) Whoa! (Yeah)
Aiyyo Tim man this the jump off right here man! (Jump off!)
Whoa! (Whoa!) Whoa! (Whoa!) Whoa! (It’s Queen Bee nigga)
It’s the jump off (Come on)
[Verse 1: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
I been gone for a minute now I’m back with the jump off (Jump off)
Goons in the club incase somethin jumps off
And back up before the hive let the pump off
In the graveyard is where you get dumped off
All we wanna do is party (Woo!)
And buy everybody at the bar Bacardi (Woo!)
Black Barbie dressed in Bulgari
I’m tryin to leave in somebody’s Ferrari
Spread love that’s what a real mob do
Keep it gangsta look out for her people (For her people)
I’m the wicked bitch of the east, you better keep the peace (Aiyyo!)
Or out come the beast
We the best still there’s room for improvement
Our presence is felt like a Black Panther movement
Seven quarter to eights back to back with ’em (Back to back)
And I’m sittin on chrome seven times platinum
[Hook: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
This is for my peeps, with the Bentleys, the Hummers, the Benz
Escalades twenty three inch rims (Oh!)
Jumpin out the Jaguar with the Tims, keep your bread up
And live good, East coast West coast worldwide
All my playas in the hood stay fly
And if your ballin let me hear you say right (Right)
[Verse 2: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
It’s Lil’ Kim and Timbaland niggas shit ya drawers (Come on)
Special delivery for you and yours (Now)
I rep for bitches he rep for boys (Uh ha)
If you rep for your hood then make some noise
I got my eye on the guy in the Woolrich coat
Don’t he know Queen Bee got the ill deep throat?
Uh! Let me show you what I’m all about
How I make a Sprite can disappear in my mouth….HO!!!!
Shake up the dice, throw down your ice (What)
Bet it all playa fuck the price
Money ain’t a thing throw it out like rice
Been around the world cop the same thing twice
Rub on my tits (Huh!) squeeze on my ass (Oooh!)
Gimme some UH!!! step on the gas (Ah)
Pop the cork and roll up the hash (Roll it!)
You know what we about, sex, drugs and cash
[Hook: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
This is for my peeps, with the Bentleys, the Hummers, the Benz
Escalades twenty three inch rims (Oh!)
Jumpin out the Jaguar with the Tims, keep your bread up
And live good, East coast West coast worldwide
All my playas in the hood stay fly
And if your ballin let me hear you say right (Right)
[Verse 3: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
Enter the world of the Playboy pin up girl
Buttnaked dressed in nothin but pearls
You wanna meet me cause ya, know I’m freaky
And ya, wanna eat me cause ya, say I’m sexy
Got a man in Japan and a dude in Tahiti
Believe me sweety I got enough to feed the needy
No need to be greedy I got mad friends that’s pretty (Hey!)
Chicks by the layers (And) all different flavors (Woo!)
Mafioso that’s how this thing go (Yeah)
Now everybody come get with the lingo
Shake your body body, move your body body (Body body)
On the dancefloor don’t hurt nobody body (Body body)
I’m the one that put the Range in the Rover
When I’m steppin out the Range yo it’s over
Comin through in the Brooklyn Mint gear
We ‘gone do this just like Big Poppa was here
[Hook: Lil’ Kim & Mr. Cheeks]
This is for my peeps, with the Bentleys, the Hummers, the Benz
Escalades twenty three inch rims (Oh!)
Jumpin out the Jaguar with the Tims, keep your bread up
And live good, East coast West coast worldwide
All my playas in the hood stay fly
And if your ballin let me hear you say right (Right)
[Outro: Mr. Cheeks]
Yeah, to the what, yeah, oh, yo, keep your bread up, yeah, and worldwide
And stay fly nigga, yeah man, right right right right, Queen Bee, LB
Two thousand and, fuckin three, why not? we makin it hot
Come to, blow the spot, come on, yeah, Hey yo
She back at it, why wouldn’t she be? come on, yeah
B.I.G. Freaky Tah, yeah yeah yeah, L’s, light ’em, oh
Hmm hmmm
2019年8月26日(日)に開催された米MTVのVideo Music Awardsより,ハイライトをいくつかピックアップして,以下に掲載しておきます。5年後これを見返して,懐かしい感情を抱けますように。
Taylor Swift
まずは,テイラー・スウィフトです。2曲めに披露するバラード曲を演奏して,ここまで声援が挙がる人は,現ポップス界では他にいらっしゃらないですね。誰もがヒップホップやEDM系の曲を制作している中,ある意味,時代とは逆方向に進むともいえるテイラー・スウィフトのこの曲「Lover」は,人間がもつ心の普遍的な琴線に触れる名曲だと云えるでしょう。
Missy Elliott
やってきました。ミッシー・エリオットです。今夜最高のステージはミッシーが奪い去ったといえるでしょう。2曲めの「The Rain (Supa Dupa Fly)」は1997年リリースの曲ですけれど,一片足りとも古びていない!また,MTV VMAs終了後の数日間(いや,今も?)ツイッターやインスタグラムで騒がれ続けたこの人(↓)(=Alyson Stoner)は,ミッシーが2002年にシングル曲「Work It」をリリースした際,ミュージックビデオで踊っていたあの女の子です。当時この子はわずか9歳。17年ぶりに,ミッシー・エリオットと同曲で共演を果たしたというのは,なんとも感慨深いことです。
Missy Elliott’s Acceptance Speech of “Michael Jackson Music Video Vanguard Award”
最後にミッシー・エリオットが女性初「マイケル・ジャクソン・ビデオ・ヴァンガード賞」を受賞した際のスピーチで締めくくります。20年以上もミッシーは「ヒップホップダンス界」の大御所としてその才能及び貢献を音楽界のために尽くしてきました。それがようやくここで大いなる賞の贈呈とともに一つの実を結んだといえます。ミッシー・エリオットが本スピーチの中で,感謝している人リストに連なる人物を聞くだけで,どれだけミッシーは謙虚な人であるかということが伺い知ることができます。最後にミッシーが感謝する人(たち)を挙げたところで,ステージも湧き上がります。それではじっくり聴いてみてください。