2021年に、NASとローリン・ヒルの公式コラボレーションが聴けるとは、誰が予想したか。

これは、2002年からの夢ですね。
そしてその夢が現実に叶ったというわけです。

ナズ(Nas)とローリン・ヒル(Lauryn Hill)がコラボレーションを果たしました。

こちらです。
Nas feat. Lauryn Hill – “Nobody”

(キュレーティング:Jun Nishihara)

若返ったNAS(ナズ)。とびきりカッケーMVリリース。

2020年8月にリリースされたHIP-HOP史上最も重要なMC=Nas(ナズ)の通算13枚目のアルバム『King’s Disease(キングの病い)』で,収録楽曲のトリを飾る曲「Spicy」のミュージックビデオが同年10月2日にリリースされた。

フィーチャリング・アーティストには,若手ルーキーのFivio Foreign(ファイヴィオ・フォーリン)及びA$AP Ferg(エイサップ・ファーグ)を起用して,現代HIP-HOPに参上。

まぁ,みてみい。中毒,マチガイ無し。

Nas feat. Fivio Foreign & A$AP Ferg – “Spicy”

(キュレーティング:Jun Nishihara)

NASニューアルバム『King’s Disease』リリース

king's disease_nas

NAS(ナズ)のニューアルバム『King’s Disease』とともにリリースされた新曲「Ultra Black」も併せて以下掲載いたします。

Nas feat. Hit-Boy – “Ultra Black”

こちらもどうぞ。その昔,もうあれは1996年のことじゃった,The Firmというスーパーグループが結成された。メンバーはNas, Foxy Brown,そして,AZの御三方。マネージャーはスティーヴ・スタウト,専属プロデューサーはドクター・ドレー,4人目のメンバーはCormegaが外れて代わりにNatureが後に加わったという,とんでもない偉大なるグループ。そのThe Firmをフィーチャリングした楽曲が今回の『King’s Disease』に収録された。

Nas feat. The Firm, AZ, Foxy Brown, Cormega – “Full Circle”

フォクシー・ブラウンのフロウ節,すたれてないですねぇ。

(キュレーティング:Jun Nishihara)

Nasアルバム『The Lost Tapes』(2002年)より,対訳「Purple」(全ヴァース対訳)

本日はNasの2002年リリース『The Lost Tapes』より名曲「Purple」の全ヴァース対訳を以下に掲載いたします。

[Intro]
Light it, uhh
Light it up, uhh

(イントロ)
火をつけろ,uhh
火をつけろ,uhh

[Verse 1]
The whole city is mine, prettiest Don
I don’t like the way P. Diddy did Shyne with different lawyers
Why it’s mentioned in my rhymes? Fuck it
It’s just an intro, hate it or love it, like it, bump it or dump it
Write it, across the stomach spell “God son”
Life is like a jungle, black, it’s like the habitat of Tarzan
Matter of fact, it’s harder than most can imagine
Most of my niggas packed in correctional facilities
Half of them passed on, MAC strong, couple of shots
Made the ghost leave a body, now they hauntin’ the block
Where they used to stand at, somebody’s takin’ they place
A younger man perhaps, hand slaps, can’t understand that
Same walk, same talk, I wonder can that be possible?
A thug dies, another step inside his shoes
And they will hurt you, layin’ low with a bottle
I’m blowin’ circles, my state of mind purple

(ヴァース1)
この街はどこまでも俺の街,イケメンの首領(ドン)
P.ディディが弁護士を数人雇い,シャイン*(註)相手に勝訴したのはイカセねえ
どうしてそんな内容のラップするかって? 理由なんてねえ
それがイントロ,好けど嫌えど,聴けど捨てれど
俺は“書いた”,肚に文字,「神の息子(ゴッド・サン)」と
人生はジャングル,真っ暗で,まるでターザンの住処
実際のとこ,ここは,おまえらが想像する以上にハードなトコ
俺の仲間のほとんどが,ムショにとっつかまえられている
その半分があの世にいっちまい,マック銃にやられ,2,3発喰らった
その霊は肉体を離脱し,いま,ゲットーをさまよい歩く
かつてハッスルしていた場所で,今となっては,別の野郎がそこにいるが
若手の野郎が,大金の取引を交わす,それが現実,俺は理解に苦しむ
似た歩き方,似た話し方,俺は思う,んなことあっていいのか?
サグは死に,ヤツの代わりに別のヤツがそこを継ぐ
そしてまた傷つけられる,ボトルを片手に身をひそめる
ケムリをふかして,円を吐く,俺の気分は「パープル」

[Break]
Light it, light it, uhh
Yeah… light it up
Light it up, uhh

(ブレイク)
火をつけろ,火をつけろ,uhh
Yeah… 火をつけろ
火をつけろ,uhh

[Verse 2]
Y’all just wanna deal with drama
Talk about niggas who got things, y’all ready to kill his mama
Everything you into is underworld related
You sell your man out, not even your girl is sacred
You don’t trust a soul, hold up, you moldin’ soldiers
To pull guns quick and always look behind the shoulder
Think of how many dudes died tryna be down with you
Everybody’s under six feet of ground but you
Still standin’, still roamin’ through the streets, that’s real
You a survivor, knowin’ all the beef is ill
You got a bunch of thugs with you even now that’s ready
Trustin’ your judgment, quick to put it down, they deadly
The hood love you, but behind your back they pray for the day
A bullet hit your heart and ambulances take you away
That ain’t love, it’s hate, think of all the mothers at wakes
Whose sons you killed and you ain’t got a cut on your face?
Unmarked police cars roam the streets hard, the heat is God
Somebody tell these shorties reach for the stars
Instead they tell ’em how to reach through the bars holdin’ a mirror
Lookin’ down a tear in jail, makin’ weapons to kill ya
Weed smoke, three tokes, nigga, pour more Henny
He sighs with eyes that seen a war too many
Cold-blooded murderers, universal
Hood to hood, blowin’ smoke, state of mind is purple

(ヴァース2)
あんたらはドラマのように騒ぎ立ててばっか
金持ちの連中に嫉妬して,おふくろを人質にして
かかわっている世界は,どこに行ってもウラの社会
仲間の魂を売るやつもいれば,ガールフレンドでさえ狙ってくるやつもいる
誰一人でさえ信用できない,そうだろ,無邪気なヤツを戦士に育てあげ
条件反射で拳銃を握るまでにしては,常に後ろを振り向かせて不安を駆り立てる
おまえらに尽くそうとして死んでいったヤツはごまんといる
そんなヤツらはすでに地中に埋葬され,生き残っているのはおまえだけという有様
未だ立ち続け,ストリートをさまよう,リアルだろ
そんなおまえは生き残り(サヴァイヴァー),どんなビーフもイカシてる
おまえの跡をつけるサグ連中,いつだって飛びつく準備はできている
決断すればすぐ,いさかいなくキメる,致命的
ゲットーに愛されているというが,陰でヤツらはおまえが銃弾に倒れる日を
望み続けて祈ってる,救急車のサイレンを聞きたがってる
それは愛なんかじゃねえ,ヘイトってもんだ,通夜に参列する母親がどれだけ多いか
おまえが仕留めたその息子,にもかかわらず,おまえはかすれ傷ひとつとない
覆面パトカーがストリートをさまよう真夜中,熱気はプンプン
誰か女子に言ってやってくれ,「星空に手を伸ばすんだ」って
現実は異なり,最近の女子は刑務所の鉄ポールの間から腕を伸ばし手鏡を持ち上げる
豚箱にぶち込まれ,涙がしみる,そしてまた新たに武器が生産される
ハッパを焚いて,3発吸い込み,ヘネシーそそぐ
数え切れないほど目の当たりにしてきた戦(いく)さを思い出す瞳にため息をつく
冷血の殺人鬼,世界中どこにでもいる
ゲットーからゲットーへ,ハッパを一服吐き出して,俺の気分は「パープル」さ

[Break]
Light it up, light it up, light it up, uhh
Light it up… light it up, light it up, uhh
Uhh… uhh, uhh, light it, light it, uhh

(ブレイク)
火をつけろ,火をつけろ,火をつけろ,uhh
火をつけろ,火をつけろ,火をつけろ,uhh
Uhh… uhh, uhh, 火をつけろ,火をつけろ

[Verse 3]
These hot-headed youngsters always get into trouble
Reactin’ before thinkin’, they easily irritated
And murder’s premeditated, it’s a fact that we sinkin’
When we should be climbin’, in a nutshell, it’s just jail
Drug sales, liquor and diamonds, niggas rewindin’
Instead of movin’ forward to blow up, so what’s the science?
People shoutin’, police pushin’ the crowd
And on the ground’s a young soldier with meat hangin’ out him
Am I hallucinatin’ off the hazin’?
Or did I just see a nigga shoot another nigga’s face in?
It’s a ugly nation, cops circle the block with mug shots
Photograph pictures of suspect faces
It’s usually two or three niggas who innocent
But if they lock the wrong ones up, then someone’ll snitch
A divide-and-fall strategy, they aren’t fair
I dig in my bag of weed that’s covered with orange hair
This Color Purple’ll make Whoopi give me the pussy
And Celie, Oprah and Danny Glover gots to feel me
This is how I escape the madness
Too much of anything’ll hurt you, so my state of mind’s all purple

(ヴァース3)
最近の若者は短気で浅はか,トラブルに巻き込まれてばっか
考える前に反応し,いともたやすくキレやすい
計画的殺人犯行,事実,落ちぶれていっちまってる
向上しなきゃいけねえ時に,結果,ムショ行き
麻薬販売,酒の密輸にダイアモンド,黒人は退化しちまうばかり
進化して,一発当てなきゃいけねえ時に,その心は,どんな理論だ
大衆は叫び,サツは群衆を押し分けて
地面に横たわるのは,若い黒人青年,片手に拳銃を握ったまま
俺はハッパの吸いすぎで,幻覚を見ちまってるのか
それとも黒人が別の黒人の顔面狙って一発撃ったってのは事実なのか
醜い国家,犯人の顔写真がはびこるエリア
容疑者のツラに向けシャッターを押す
中には2,3人,無実な連中もいる
しかし密告されるヤツらは,ほとんど無罪なヤツらばっか
「内輪揉めで,共倒れ」,それがサツの狙い
ハッパが大量に入ったバッグに手を突っ込み
『カラーパープル』映画のように,女が俺の胸に飛び込んでくる
セリー役のオプラがダニー・グローヴァーにそうしたように
そうやって俺は狂気から逃れてんのさ
なんでもやり過ぎは体に悪い,だから俺の気分は「パープル」さ

*註釈
シャイン(Shyne):90年代後半から2000年前半にかけて活躍したラッパー。一時はそのドスの効いた声で,ザ・ノトーリアスBIG(AKAビギー)の生まれ変わりとも称された。最大のヒット曲は,ヒップホップ史上,極めて危険で,最も“ビギーを彷彿とさせる”と呼ばれた名曲“Bad Boyz”。

(文責及び対訳:Jun Nishihara)

Nasアルバム『The Lost Tapes』(2002年)より,対訳「Purple」(ヴァース2)

前回に引き続き,Nasアルバム『The Lost Tapes』(2002年)収録の楽曲「Purple」より,ヴァース2の対訳をお届けいたします。

tumblr_ml1q0iZVTt1s4bcbxo1_640

Nasが初めて雑誌“Mass Appeal”のカバーを飾ったのは上記写真の2002年でした。その11年後の2013年,Nasは同雑誌の株主となり,オーナー側の立場となりました。“Mass Appeal”雑誌は1996年にポップ・カルチャーやヒップホップ文化(特にグラフィティ等)を紹介する雑誌として創設されました。そして2014年には雑誌のみならず,Mass Appeal社はレコードレーベルとしても幅を広げていきました。以下のビデオは今年2019年に開催された,Mass Appealレコードレーベルの5周年記念パーティです。

なお,Nasが立ちあげた事業としては他にも“Sweet Chick”というレストランがあります。まさに米国時間7月19日(金)に『The Lost Tapes 2』のリリースイベントとして,米TIDAL社提供で生放送インタヴューが開催された場所も,ブルックリンはBedford Ave.に位置する“Sweet Chick”です。ロケーションの詳細はコチラをどうぞ。

IMG_1308

IMG_1320

IMG_1307

さて,前置きが長くなってしまいましたが,以下,2002年にリリースされたおおもとの『The Lost Tapes』収録楽曲「Purple」よりヴァース2対訳を掲載いたします。

[Verse 2]
Y’all just wanna deal with drama
Talk about niggas who got things, y’all ready to kill his mama
Everything you into is underworld related
You sell your man out, not even your girl is sacred
You don’t trust a soul, hold up, you moldin’ soldiers
To pull guns quick and always look behind the shoulder
Think of how many dudes died tryna be down with you
Everybody’s under six feet of ground but you
Still standin’, still roamin’ through the streets, that’s real
You a survivor, knowin’ all the beef is ill
You got a bunch of thugs with you even now that’s ready
Trustin’ your judgment, quick to put it down, they deadly
The hood love you, but behind your back they pray for the day
A bullet hit your heart and ambulances take you away
That ain’t love, it’s hate, think of all the mothers at wakes
Whose sons you killed and you ain’t got a cut on your face?
Unmarked police cars roam the streets hard, the heat is God
Somebody tell these shorties reach for the stars
Instead they tell ’em how to reach through the bars holdin’ a mirror
Lookin’ down a tear in jail, makin’ weapons to kill ya
Weed smoke, three tokes, nigga, pour more Henny
He sighs with eyes that seen a war too many
Cold-blooded murderers, universal
Hood to hood, blowin’ smoke, state of mind is purple

(ヴァース2)
あんたらはドラマのように騒ぎ立ててばっか
金持ちの連中に嫉妬して,おふくろを人質にして
かかわっている世界は,どこに行ってもウラの社会
仲間の魂を売るやつもいれば,ガールフレンドでさえ狙ってくるやつもいる
誰一人でさえ信用できない,そうだろ,無邪気なヤツを戦士に育てあげ
条件反射で拳銃を握るまでにしては,常に後ろを振り向かせて不安を駆り立てる
おまえらに尽くそうとして死んでいったヤツはごまんといる
そんなヤツらはすでに地中に埋葬され,生き残っているのはおまえだけという有様
未だ立ち続け,ストリートをさまよう,リアルだろ
そんなおまえは生き残り(サヴァイヴァー),どんなビーフもイカシてる
おまえの跡をつけるサグ連中,いつだって飛びつく準備はできている
決断すればすぐ,いさかいなくキメる,致命的
ゲットーに愛されているというが,陰でヤツらはおまえが銃弾に倒れる日を
望み続けて祈ってる,救急車のサイレンを聞きたがってる
それは愛なんかじゃねえ,ヘイトってもんだ,通夜に参列する母親がどれだけ多いか
おまえが仕留めたその息子,にもかかわらず,おまえはかすれ傷ひとつとない
覆面パトカーがストリートをさまよう真夜中,熱気はプンプン
誰か女子に言ってやってくれ,「星空に手を伸ばすんだ」って
現実は異なり,最近の女子は刑務所の鉄ポールの間から腕を伸ばし手鏡を持ち上げる
豚箱にぶち込まれ,涙がしみる,そしてまた新たに武器が生産される
ハッパを焚いて,3発吸い込み,ヘネシーそそぐ
数え切れないほど目の当たりにしてきた戦(いく)さを思い出す瞳にため息をつく
冷血の殺人鬼,世界中どこにでもいる
ゲットーからゲットーへ,ハッパを一服吐き出して,俺の気分は「パープル」さ

(文責及び対訳:Jun Nishihara)

Nasアルバム『The Lost Tapes』(2002年)より,対訳「Purple」(ヴァース1)

2002年にNYの街角でNasの『The Lost Tapes』というアルバム(当時はミックステープと呼ばれていた)を5ドルで購入し,ポータブルCDプレイヤーで聴き込んだ頃,まさかじぶんがこの曲を将来翻訳することになるとはこれっぽっちも思っていなかった。そして,そのアルバムを聴いていた当時は,日本語に訳すというマインドはまったく持たず,ありのままにNasがラップするのを聴いていた。「訳す」ということを考えず。

たとえば最近では,ラップを聴いていると,「ふむ,この部分は日本語に訳すとすればこう訳すだろう」ということを考えながら聴いている時もある。しかしそんなことは当時まったく考えずに聴いていた。

gettyimages-2289961-2048x2048
(上記写真は,2002年のMTV Music Awards(MTVミュージックアワード賞)のリハーサルにて。左からNas,Ashanti,Ja Rule。当時2002年,彼ら3人は,ヒット曲「The Pledge」という曲をリリースしていました。当時,アーヴ・ゴッティ率いるザ・マーダー・インクというレーベルが勢いつけてきており,アシャンティやジャ・ルールなどがヒット曲をリリースしていました。この楽曲「The Pledge」は2パックの楽曲「So Many Tears」をサンプリングしており,曲の終わりにかけて,2パック本人のセリフも登場します。)

さて,そのNasの偉大なるウラのアルバム『The Lost Tapes』(2002年)から,楽曲「Purple」の対訳を掲載いたします。

Nas(ナズ) – “Purple” (Verse 1) 対訳

[Verse 1]
The whole city is mine, prettiest Don
I don’t like the way P. Diddy did Shyne with different lawyers
Why it’s mentioned in my rhymes? Fuck it
It’s just an intro, hate it or love it, like it, bump it or dump it
Write it, across the stomach spell “God son”
Life is like a jungle, black, it’s like the habitat of Tarzan
Matter of fact, it’s harder than most can imagine
Most of my niggas packed in correctional facilities
Half of them passed on, MAC strong, couple of shots
Made the ghost leave a body, now they hauntin’ the block
Where they used to stand at, somebody’s takin’ they place
A younger man perhaps, hand slaps, can’t understand that
Same walk, same talk, I wonder can that be possible?
A thug dies, another step inside his shoes
And they will hurt you, layin’ low with a bottle
I’m blowin’ circles, my state of mind purple

(ヴァース1)
この街はどこまでも俺の街,イケメンの首領(ドン)
P.ディディが弁護士を数人雇い,シャイン*(註)相手に勝訴したのはイカセねえ
どうしてそんな内容のラップするかって? 理由なんてねえ
それがイントロ,好けど嫌えど,聴けど捨てれど
俺は“書いた”,肚に文字,「神の息子(ゴッド・サン)」と
人生はジャングル,真っ暗で,まるでターザンの住処
実際のとこ,ここは,おまえらが想像する以上にハードなトコ
俺の仲間のほとんどが,ムショにとっつかまえられている
その半分があの世にいっちまい,マック銃にやられ,2,3発喰らった
その霊は肉体を離脱し,いま,ゲットーをさまよい歩く
かつてハッスルしていた場所で,今となっては,別の野郎がそこにいるが
若手の野郎が,大金の取引を交わす,それが現実,俺は理解に苦しむ
似た歩き方,似た話し方,俺は思う,んなことあっていいのか?
サグは死に,ヤツの代わりに別のヤツがそこを継ぐ
そしてまた傷つけられる,ボトルを片手に身をひそめる
ケムリをふかして,円を吐く,俺の気分は「パープル」

*註釈
シャイン(Shyne):90年代後半から2000年前半にかけて活躍したラッパー。一時はそのドスの効いた声で,ザ・ノトーリアスBIG(AKAビギー)の生まれ変わりとも称された。最大のヒット曲は,ヒップホップ史上,極めて危険で,最も“ビギーを彷彿とさせる”と呼ばれた名曲“Bad Boyz”を下記掲載しておきます。

(文責及び対訳:Jun Nishihara)

おまけ:
Shyne – “Bad Boyz”

Nasは現代ヒップホップの原点である。

61760258_119021232674635_2998363044366335932_n

昨日(米国時間では本日),Nas(ナズ)が『The Lost Tapes 2』をリリースしました。

時をさかのぼり,2002年のニューヨーク。
マンハッタンの街角(ストリート)で売られていた『The Lost Tapes』のミックステープを5ドルで購入し,SONYのポータブルCDプレイヤーで以下の曲をかける。

このNasのフローとビートの流れを聴くと,いまだに当時を思い出す。

曲の冒頭で,イントロが終わるのを待たずに,ラップを開始するNasのスタイル。そしてビートに飲み込まれず,むしろ,ビートをラップ側に寄せていくというNasのフロー。

ラッパーの中には「ビートに飲み込まれたようなラップをする」ものがいる。
しかしNasのスタイルはまったくそれとは異なり,「Nasのタイミングでビートに乗っかり,Nasのタイミングでビートから降りる」という,素人のビートメーカーとしてはいつNasがラップを始めるかも,ラップを止めるかも予想がつかない。まったくの即興めいたラップをやってのけている。

もう1曲,オリジナルの『The Lost Tapes』から,この曲を掲載しておきます。

ヒップホップ界で最も偉大なるオモテのアルバムがNasの『Illmatic(イルマティック)』(1994年)であるならば,Nasのこの『The Lost Tapes』(2002年)は,最も偉大なるウラのアルバム(もしくはミックステープ)と呼ぶことができる。

そして2019年7月19日,あれから17年の時を経て,『The Lost Tapes 2』がリリースされた。

17年の時を経ているのにもかかわらず,Nasのフローがまったく衰えていないことは特筆に値することである。

そしてこんなことは言いたくないが,「これこそがNYのフロー」という懐かしい気持ちをも思い起こさせてくれるし,おまけに「これこそが現代が忘れかけているラップだ」という今の若き世代のラッパーどもの背筋を伸ばしてくれるような,いわゆる「王道のラップ」がこのアルバムに収録されている。

最近のへなちょこなラップで満足していてはいけない。

今こそ昨日リリースされたばかりのNas『The Lost Tapes 2』を聴いて,「王道のラップ」を思い出すべきだ。

ラップが来た道を思い出せないのであれば,あんたらのやってるそれは「ヒップホップ」じゃない。

(文責:Jun Nishihara)

第4位に輝いた「Nas feat. The-Dream & Kanye West – “everything”」ヴァース3及びサビ部分の対訳 

Lisa-Leone-Huck-7-958x559

Nas feat. The-Dream & Kanye West – “everything”(ヴァース3及びサビ部分対訳)


[Verse 3: Nas]
Watch me as I walk through the folly, golly, New York to Saudi
In Italy, I’m Eduardo Wiccari
But Nasty the hustler, nasty like mustard gas, sulfur
And I could sell Alaska to Russia, no pressure
My first house, 11,000-square-feet mansion
It was a haunted by dead rich whites
Mad a nigga bought his crib to hang up pictures of black Christ
Circular driveways, black cars and black ice
My second house, still in my twenties, illin’ with money
Chilled through my spine, spillin’ wine, it’s funny
Did good for a staircase loiterer, euphoria
What you saw when you seen a teen turn to a warrior
Did every Fourth of July, bustin’ in the sky
It was important to a guy who was mob-minded
Future Murcielago driver ’til Lambos got average on me
I started likin’ the look like I ain’t had no money
Yellow taxi seats over Maybach seats
Just to remind me, just to inspire me
To stay focused, it’s a real sick society
Just ’cause I got your support don’t mean you’re buyin’ me
I’m buyin’ back the land owned by the slave masters
Where my ancestors lived, just to say a rapper
Made a change, the pants-sagger put plans in action
To lay claim the Pan-African made it happen

(ヴァース3:ナズ)
狂気の沙汰を歩んだ,NYからサウジアラビアまで
イタリアではエドアルド・ウィカリと呼ばれて
ハスラーのナスティ,毒ガスのようにタチ悪く,まるで硫黄
ロシア政府にアラスカ州を売りさばき金稼ぐこともできる,容易いもんさ
初めて買った家,11万平方フィートの大豪邸
死んだ白人の富豪によって呪われた家だった
「黒人のキリスト像」を壁に飾ったことに怒ってたんだろう
円形の車寄せ,ブラックの車体にブラックライト
二つ目の家,俺はまだ20代,半端ない金儲け
脊髄に快感を憶え,ワインをこぼし,大笑い
階段の裏でぶらついてたヤツにしちゃ,良くやったもんだろ,上機嫌
ティーンエイジャーが勇者として育った
毎年独立記念日には大空に花火を飛ばした
犯行の脳みそしかなかったヤツにとっちゃ,天晴れなことだぜ
未来のムルシエラーゴ運転手,ランボルギーニなんて普段車さ
一文無しで始めたヤツにしちゃ,見栄えもマシになってきた
イエロータクシーのシートからマイバッハのインテリアへ
思い出して,感化させられる
気を失うな,ここは病的な社会だからな
おまえをサポートしてるからって,カネに身を売った訳じゃない
奴隷の御主人たちに奪われてきた土地を,俺は今,買い返そうとしている
俺たちのご先祖さんが住んでいた場所を,1人のラッパーがこうして
小遣い稼いで,だぼだぼのズボン履いてた野郎がちゃんと目的を果たそうとしている
アフリカ祖先たちが遺してきたものを,ここで受け継ごうとしている

[Pre-Chorus: Kanye West & The-Dream]
You’ll live, and you’ll learn
See ’cause you’ve never been the same as anyone else
Don’t think the same as everyone else
You’ll love, and you’ll learn
See you’ll never conclude with anyone else
Don’t think the same as everyone else

[Chorus: Kanye West]

If I had everything, everything

I could change anything

If I changed anything, I mean anything

I would change everything, oh yeah

[Post-Chorus: The-Dream & Kanye West]

Dark boy, don’t you cry

There’s too much life left in those eyes

Don’t you let that face go waterfall

Don’t you learn to love your scars and all

Dark boy, don’t you die

They’re just human, let them lie

You just know your world and speak your truth

Let them come to you

For you’ll love, in your heart

See ’cause you’ve never been the same as anyone else

Don’t think the same as everyone else

This is your call, there are no wrongs

See you’ll never conclude with anyone else

Don’t think the same as everyone else

(前サビ:カニエ・ウェスト&ザ・ドリーム)
生きて,学ぶ
他人とは違う生き方を歩んできた
他と同じように考えるのはもう止めにしな
愛して,そして学ぶ
ほら,他人と同じじゃ満足しない
他と同じように考えるのはもう止めにしな

(サビ:カニエ・ウェスト)
すべてが手に入るなら,手に入るなら
何もかも変えることができるなら
何もかも変えることができるなら,できるなら
すべてを変えてやりたい,oh yeah

(後サビ:ザ・ドリーム&カニエ・ウェスト)
黒い子よ,もう泣くのはやめなさい
その瞳の中には,まだまだ生きる力が残されている
その美しい顔を涙で濡らしてばかりいないで
その身体の傷跡を愛してやりなさい
黒い子よ,死ぬんじゃない
他人も人間,嘘をつかれても放っておけばいい
自分が知る世界で,知る限りの真実を語ればいいだけ
向こうからやってくるわ
心の底から,愛そうとしなさい
他人とは違う生き方を歩んできた
他と同じように考えるのはもう止めにしな
これは天の声,間違いなんて存在しない
ほら,他人と同じじゃ満足できない
他と同じように考えるのはもう止めにしな

(文責:Jun Nishihara)

第4位に輝いた「Nas feat. The-Dream & Kanye West – “everything”」ヴァース2の対訳

danny-clinch-photo-11

Nas feat. The-Dream & Kanye West – “everything”(ヴァース2対訳)

[Verse 2: Nas]
From the birth of a child, the world is foul
Excursions of a searchin’ child
Should learn to take nothin’ personal
A parent hates to watch his baby’s face
Takin’ his first immunization shots, but this is great
The child’s introduction to suffering and pain
Understands without words, nothin’ is explained
Or rushed to the brain, lookin’ up at his parents’ face
Like, “I thought you would protect me from this scary place?”
“Why’d you let them inject me?”
“Who’s gonna know how these side effects is gonna affect me?”
Who knew I would grow to meet presidents that respect me?
If Starbucks is bought by Nestlé, please don’t arrest me
I need to use your restroom and I ain’t buy no espresso
Soon enough, assume the cuffs, the position
Not new to us, since back on the bus sittin’
Said, “Screw that bus!” – boycotted that bus outta business
The future’s us, yet every citizen’s in prison

(ヴァース2:ナズ)
子どもは生後まもなく,この世の醜さに直面する
真実を求め,さまよい歩く子
決して孤独ではないよと,励ましてやりたい
どんな親も,子供が苦しんでいるのは見たくない
生まれて初めてのワクチン接種,あたかも良いことのように思うだろう
しかしそれはその子の痛みと苦しみの始まりでしかない
子どもは子なりに理解している,全て言葉では説明できる訳じゃないことを
そのクスリが脳にまわって,子どもは親を見上げてこう言う
「怖い場所から僕を守ってくれるんじゃなかったの?」
「どうして僕にワクチンの注射をしたの?」
「副作用で僕がどうなるか,誰もわからなかったの?」
誰にも想像できなかった,俺のようなヤツをリスペクトしてくれる大統領が出てくるなんて
ネスレがスタバを買収することになっても,責めんじゃないぜ
エスプレソを買わずにスタバのトイレを使いたくなる時だってあるからさ
やがて手錠を嵌める運命,覚悟はいいか
今に始まったことじゃない,市営バスの白人優先席に乗っていたあの頃から
叫んだ「もうバスなんて乗るか」,そして市営バスは倒産に追い込まれた
未来は俺たちが握る,ムショに囚われている仲間が多すぎる

(文責:Jun Nishihara)

第4位に輝いた「Nas feat. The-Dream & Kanye West – “everything”」ヴァース1の対訳

Nas feat. The-Dream & Kanye West – “everything”(ヴァース1対訳)

[Verse 1: Nas]
When the media slings mud, we use it to build huts
Irrefutable facts, merciful, beautiful black beloved brother
You fail to embarrass him, harassin’ him
To my life, your life pales in comparison
So go write whatever blog, messiness is not ever the God
Do what’s necessary, I’m never worried
Listen vultures, I’ve been shackled by Western culture
You convinced most of my people to live off emotion
That’s why we competin’, death by the chrome barrel
Forgot the secrets, my Kilimanjaro bone marrow’s the deepest
You can peep at the comments, but don’t fall for that
We want freedom, I’m a scholar, an almanac
People do anything to be involved in everything
Inclusion is a hell of a drug
Some people have everything they probably ever wanted in life
And never have enough

(ヴァース1:ナズ)
マスコミに泥を投げつけられれば,その泥で小屋を作り上げてきた
まぎれもない事実,慈悲深く,美しい黒人のブラザーとともに
いくら嫌がらせを受けたとしても,もう恥には思わねえ
この人生に比べりゃ,奴らの人生は薄っぺらいもんだ
好き勝手にネットなんかで批判すればいい,デタラメは神には通用しねえ
満足するまでやればいい,もう不安には感じない
強欲冷酷なハゲタカどもよ,「西洋のやり方」という名の鎖で俺たちを縛り付け
感覚だけで仕事をするよう俺たちを仕向け,教育は受けさせようとしなかった
競争を繰り返し,銃に死す生き様ばかりを選ばされてきた
秘密は失われた,キリマンジャロ渓谷のように深い俺の骨髄
コメント欄を見てればいい,だが,まんまと騙されんじゃないぜ
俺らは自由を求める学者であり歴史である
人は,なり振り構わず,いろんなことに首を突っ込もうとしてくる
仲間内にされている間は麻薬のように心地良いからな
欲しいものがいとも簡単に手に入る人生を歩んでる連中は,時に
いくらあっても物足りないというだろう

(文責:Jun Nishihara)