今年もやります!2022年Hip-Hop名曲名盤ベスト20!まずは、第20位~第12位まで発表!

もうこんな時期になりました。
今年もやります。トップ10・・・否、トップ20!!

今年2022年にHip-Hop界で大活躍した人々、アルバム、名曲、ミュージックビデオ、SNS、あらゆるHip-Hop界で起こった瞬間(=モーメント)を振り返りながら、トップ20の発表をしていきます。

早速、トップ20~トップ12までを一気に見ていきます。その後、トップ11以降は、週に2回ずつ、発表していきます。

「2022年Hip-Hop名曲名盤ベスト20」の発表です。

第20位:ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)のアルバム『Come Home the Kids Miss You』

今年もジャック・ハーロウはニューアルバムをリリースし、数々のヒット曲が同アルバムから誕生しました。シングルカットされた楽曲「First Class」に加えて「Like A Blade of Grass」、そして大大大ヒットを飛ばしたドレイクとの共同作「Churchill Downs」をリリース。R&B歌手=ブランディと一時期話題になったビーフ(後にジャックのライヴコンサート中にステージにブランディを呼び、仲良しに)でも話題となりました。

Jack Harlow feat. Drake – “Churchill Downs”

 

第19位:デンジャー・マウス&ブラックソート(Danger Mouse & Black Thought)によるコラボレーションアルバム『Cheat Codes』

ラッパーと呼ぶべきかMCと呼ぶべきか真のヒップホッパーと呼ぶべきか。10分間ぶっ続けでフリースタイルをカマしたフィラデルフィア出身ブラックソート(Black Thought)とミュージックプロデューサーとしてグラミー賞を6本受賞しているデンジャー・マウス(Danger Mouse)の共同作品です。

収録楽曲からMF DOOMをfeat.した「Belize」です。

Danger Mouse x Black Thought feat. MF DOOM – “Belize”

 

第18位:ロイル・カーナー(Loyle Carner)のアルバム『hugo』

まずは何も考えず1曲目の「Hate」を聴いて、2022年最も活躍したUK Hip-Hopの❝うねり❞を感じるべし!

Loyle Carner – “Hate”

 

第17位:スミノ(Smino)のアルバム『Luv 4 Rent』

アルバムリリースは2017年のデビューアルバム『blkswn」と2018年のセカンドアルバム『Noir』以来です。アンダーグランドラップでいてメロウであるというこの新しいHip-Hopの世界を体験させてくれる1枚です。2022年にリリースされたアルバムですが、ちゃんと前作や前々作からの「繋がり」を感じさせてくれる。自身の過去の作品からプツンと切れることなく、Sminoの味を残した、彼独特の世界観を感じさせてくれる作品です。

Smino feat. J Cole – “90 Proof”

楽曲「Matinee」のタイムライン2:20で起こるドラムビートへの移行は見事!

 

第16位:サバ(Saba)のアルバム『Few Good Things』

アルバム全体に底流するテーマは「家族」です。サバ自身が経てきた喪失と愛の物語を、静かなラップスタイルで語りかけます。ノスタルジアにさえ浸れそうなこちらの収録楽曲を掲載いたします。

Saba feat. Krayzie Bone – “Come My Way”

 

第15位:今年2022年後半にリリースされたファボラス(Fabolous)の一連のフリースタイルリリースは秀逸!!

たとえば、こちら。今年2022年の名曲の1つである「Gotta Move On」に乗っかったファボラスのフリースタイル。ファボラスが発表してきた一連のフリースタイルはこのサイトでとんと紹介したので、そちらもご参照願います。

 

第14位:ジェイダキッス(Jadakiss)がスピットする楽曲「INTERLUDE」

いやぁ、NYにおけるJadakissの信頼感は半端無い。
デビューしてから30年近く(正確には28年)経っているにもかかわらず、いまだにNYでの勢いは衰え無し!

DJ Khaledの『GOD DID』に収録された楽曲「INTERLUDE」です。
NYCのシーンとともに届けます。

 

第13位:メアリー・J・ブライジ(Mary J. Blige)のアルバム『Good Morning Gorgeous』

世界中のB-girls、ヒップホップガールズ、女性MC’s、女子ラッパー達が敬意を捧げるMJBの2022年リリースアルバムです。かつてJAY-Zが自身のMTV Unplugged番組で、Queen of Hip-Hopと言いかけて、いや、ヒップホップだけじゃない、Maryこそ「Queen」であると言いました。全米女子からの信頼の篤さについては目を見張るものがあります。メアリー(=MJB)については、1992年にデビューしてから、今年でちょうど30年!メアリー、30周年、Congrats!!

 

第12位:ナズ(Nas)のアルバム『King’s Disease III』

コメント不要。1994年にHip-Hop史上最高のアルバムと称される『Illmatic』でデビューして、今年2022年になった今でも、こんなアルバム出せる?凄まじき。

まずはここまでにします。
第11位からは次回から引き続き発表していきます。

(選曲及び文責:Jun Nishihara)

NYのスタバで流しても違和感無いNY出身のラッパー3人抜粋

先週末土曜日の夜,NYマンハッタンのダウンタウン市街地グリニッチ・ヴィレッジにあるスタバ・リザーブ(Starbucks Reserve)に行ってきました。

17時頃からコーヒーを飲みながら作業をしていたのですが,19時頃(21時に閉店)からケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)のアルバム『To Pimp A Butterfly』が曲目順に流れ始めました。(閉店間際になってきたので,スタッフの好みでアルバムそのものを流していたのでしょう。)そこで思ったわけです。ケンドリック・ラマーはラッパーであるにもかかわらず,アルバムを1枚まるごと流しても,スタバのBGMとして成立する,と。

こんなラッパーは滅多にいないのではないでしょうか。

ということで,ケンドリックはご存じのとおりL.A.コンプトン出身ですが,「NYのラッパーでアルバムをまるごと流しても違和感無いだろうラッパーがNYにも3人はいる説」を証明してみたいと帰り道,考えました。

条件として,そもそもスタバで流すためには,①ラップの勢いに身を任せるようなラッパーではスタバの雰囲気に相応しくない,というのと,②いわゆるswear wordsと呼ばれる放送禁止用語ばかりを連発するようなラッパーも相応しくない,ということで,ビート,メロディー,リリックなどを総合的に判断した結果,次の3名が相応しいという結論に至りました。

1人目:クイーンズ出身のナズ(Nas)
2人目:こちらもクイーンズ出身のLLクールJ(LL Cool J)
3人目:お隣の州ですが,ニュージャージー出身のローリン・ヒル(Lauryn Hill)

つまり,ニュージャージー出身のアーティストを入れなければいけないほど,NYだけでスタバに相応しいラップをしているアーティストを集めるのは至難の業,ということがわかりました。

では,それぞれどんな曲がスタバに相応しいと言えるのか,2曲ずつほど選曲してみます。

まずは1人目:Nas

Nas – “Rare”

Nas – “Life Is Like A Dice Game”

そして2人目:LL Cool J

LL Cool J – “Hey Lover”

LL Cool J – “Loungin”

最後に3人目:Lauryn Hill

Lauryn Hill – “Nobody” ← これはNasとのコラボレーション作です。

Lauryn Hill – “Can’t Take My Eyes Off Of You”

Lauryn Hill – “Doo Wop”

ローリン・ヒルといえば The Fugees ですので,おまけとしてこちらもNYのスタバで流れていても全く違和感を感じないので,掲載しておきます。

The Fugees – “Ready Or Not”

(文責&キュレーティング:Jun Nishihara)

第8位:その名の通りマジックを生んだNasのアルバム『Magic』(2021年最高のHIP-HOPモーメントBEST 10)

Nasのフローがこれまで以上にキレッキレです,このアルバムに収録されている楽曲の数々において。(倒置法。)

1994年にデビューして,27年目ですよ,もう。27年間このフローを維持してきたのか!?と思うと,とんでもない寿命の長さでしょう。気が遠くなりそうです。

第8位で置いておくなんてもったいない,というか,とんでもなくディスリスペクトフルなと思ってもよいほど,もっと上位にもってくるべきだったのですが,他もありますので,2021年の Nasのマジックは8位になりました。

取り敢えず楽曲1〜楽曲3までとおしで聴いてみてください。もうこれに決まりでしょう。

それでは,キレッキレのNasのフローをまずは聴いてください。
1曲目「Speechless」です。

2曲目「Meet Joe Black」です。

少し飛んで,6曲目「Wu for the Children」です。これは名曲です。

この“Wu”って,スタテンのWu-Tang Clanのことだと思います?もしくはブルックリン出ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Woo”のことだと思います?このセンテンスは,オール・ダーティ・バスタード(Ol’ Dirty Bastard)が1998年のグラミー賞のステージで自身が所属するWu-Tang Clanのグループについて言った言葉なのです。しかも,別のアーティストが受賞した瞬間にステージに飛びのぼって。

その映像がこれです。
当時から23年経ちましたが,そのラインがNasの曲として甦りました。

(文責:Jun Nishihara)

2021年に、NASとローリン・ヒルの公式コラボレーションが聴けるとは、誰が予想したか。

これは、2002年からの夢ですね。
そしてその夢が現実に叶ったというわけです。

ナズ(Nas)とローリン・ヒル(Lauryn Hill)がコラボレーションを果たしました。

こちらです。
Nas feat. Lauryn Hill – “Nobody”

(キュレーティング:Jun Nishihara)

お休みをいただいておりました。+幾つか新曲を。

当サイトを2018年6月にオープンしてから、毎週欠かさずアップデートして参りました。このサイトの説明欄に「ほぼ毎週水曜日と土曜日」と「ほぼ」と書かれておりますが、「ほぼ」と言いつつ、この3年と少しの間、1週も休まずアップしてきました。

その私ですが、先日、9月21日に初めて赤ん坊が産まれました。
それをきっかけに、初めて、このサイトのアップについてもお休みをいただきました。

私たちにとっては初めての子どもですので、色々わからないことが多く、そちらに氣と時間と余裕を取られていたため(ありがたいこと(Blessing)であります)、こちらのサイトをお休みさせてもらっておりました。

このお休みしていた間(最後にアップした9月25日から10月12日の間)にも素晴らしいヒップホップ(HIP-HOP)及びR&Bが産声をあげました。

まずは、大坂なおみ選手のカレシであるCordae(コーデー)より。
Cordae – “Super”
コーデーの凄いところは、最近のマンブル・ラップに全く、汚染されていないこと。
若手でありながら、若手の腐ったラップに染まっていないところ。
ちゃんとヒップホップの伝統を引き継いでいる、さすが大坂なおみ選手が認めるラッパーです。

2曲目は、ヒップホップ界既に神の領域に位置するMC=NASを率いる楽曲。
Nas feat. Cordae & Freddie Gibbs – “Life Is Like A Dice Game”
このジャジーなビートにコーデーの声も合ってますね。なんというマルチタレント!!
まぁ、このビートに乗っかるフレディー・ギブスのギャングスタ・ヴォイスもたまらんわ。

3曲目は、フリースタイルです。ロサンゼルスで流れているL.A. Leakersのラジオ局でフリースタイルをカマシたJ. Cole(J.コール)です。

まぁ、爆音にして聴いてください。
このサイトで、J. Coleはあまり取り上げてきませんでしたが(意図的に)、本日は珍しく、掲載しておきます。

4曲目、続けてJ. Coleです。
J. Cole – “Heaven’s EP”

5曲目、出ました。10月1日にリリースされたMeek Mill(ミーク・ミル)のニューアルバム『Expensive Pain』。冒頭の楽曲「Intro」。“イントロ”からぶっ飛ばす野郎として、この男しかない、イントロ野郎。これまで「イントロ」だけでどんだけ名曲を残しているのかという。今回のニューアルバムでも「イントロ」がシングルカットとして世に出ました。

因みに、ヒップホップにどっぷり浸かっとるあなたに説明する必要すらないですが、上記「イントロ」のおおもとの元ネタは、1999年にリリースされたNasの「Hate Me Now」です。(「そんなことくらい、わかっとるわ」と言われそうですが、念のため。)

取り敢えず、連休明けの本日は、ここまでにしておきます。

(文責:Jun Nishihara)

アルバム『Khaled Khaled』より、楽曲⑩「SORRY NOT SORRY」です。

ついに来ました。

いつ書こうかと思っていましたが、この曲に辿り着きました。

DJキャレドのアルバム『キャレド・キャレド(Khaled Khaled)』より、楽曲⑩「SORRY NOT SORRY」です。フィーチャリング・アーティストはジェイムス・フォーントルロイ(James Fauntleroy)、ジェイ・Z(JAY-Z)そしてナズ(NAS)です。

あらゆる意味で歴史的な名曲ですが、ジェイ・Zとナズが同じトラックに登場しているという事実についてもさることながら、この二人をこのタイミングで引き合わせたというDJキャレドの功績も評価されるべきであると思います。

以下、ジェイZのヴァースです。

(Verse – JAY-Z)

Sorry, that’s another B

Haters still ain’t recover from the other B

Mm, that’s a double B

Nah, that’s a triple B, can’t forget ’bout the other Bey (Hey)

It’s the white gloves for me

Haters know not to touch me, I’m with the fuckery (Fuck with me)

Humbly (Humbly), nah, respectfully

I’m a project baby, fuck y’all expect from me? (Technically)

‘Merica’s disrespect for me

You killed Christ, you created religion, unexpectedly

Circular ice on Japanese whiskey, on my mezzanine

Overlookin’ the City of Angels, the angel investor in things

Unprecedented run (Facts)

Everybody’s gettin’ bands, we just dance to different drums (Bram, bram, bram, bram, bram, bram)

I like who I’ve become

Intermittent fasting, but these meals, I’m not missin’ none (Sorry)

歌詞対訳は次回、掲載いたします(Respectfully)。

(文責:Jun Nishihara)

第13位:道に迷った時に聴くべきNasのアルバム『King’s Disease』(2020年Hip-Hop名曲名場面ベスト30)

Nasの音楽は,道に迷った時に聴くべき原点である。
2020年8月にリリースされたアルバム『King’s Disease』は,新しくも旧い原点を示してくれている。

Nasはわれわれに,「あんたらが道に迷った時に聴ける音楽として,こんだけありますよ。こん中から,いまのあんたの境涯・苦境に合う曲を数曲セレクトして,それを聴けばいい。」という選択肢を大風呂敷を広げて,提供してくれている。

まさに,名曲の宝庫をわれわれの目の前に広げてくれていて,そこから今の自分に合った曲を選べばいいという,なんという贅沢。こんなことが出来るのは,Nasが1994年にデビューしてから,26年間という(もはや歴史上人物にさえもなりうるような)年月をかけてリリースしてきた数々の名曲があるからこそである。

そして2020年8月にリリースされた『King’s Disease』は,そのコレクションにまたもや選択肢を増やしてくれる(さらに目移りさせられてしまう要因となる)ディスクなのである。

そしてNasのカッコ良さについては,こちらのページを読んでいただければと思う。

2020年の第13位は文句無しのNasである。

そして,1月22日(金)に以下のミュージックビデオをリリースした。「27 Summers」とはその名のとおり「夏を27回経てきた」ということ,つまり,27年間,現役でやってきたということ(夏を制するとはその年のヒットを飛ばすということ)。

このビデオ,勢いだけは誰にも負けないDJ Khaledを迎えて,その勢いとは真逆に位置する安定感の塊のようなNasと組んで.ある意味,壮大なる楽曲である。

(文責:Jun Nishihara)

若返ったNAS(ナズ)。とびきりカッケーMVリリース。

2020年8月にリリースされたHIP-HOP史上最も重要なMC=Nas(ナズ)の通算13枚目のアルバム『King’s Disease(キングの病い)』で,収録楽曲のトリを飾る曲「Spicy」のミュージックビデオが同年10月2日にリリースされた。

フィーチャリング・アーティストには,若手ルーキーのFivio Foreign(ファイヴィオ・フォーリン)及びA$AP Ferg(エイサップ・ファーグ)を起用して,現代HIP-HOPに参上。

まぁ,みてみい。中毒,マチガイ無し。

Nas feat. Fivio Foreign & A$AP Ferg – “Spicy”

(キュレーティング:Jun Nishihara)

Hip-Hopの一つの回帰場所:2002年リリースの楽曲。

シカゴ出身のカニエ・ウェストによるプロダクション,ブルックリン出身のJAY-Zによるリード,フィラデルフィア出身のビーニー・シーゲルによるフィーチャリング,そして場所は深南部(Deep South)に飛んで,ヒューストン出身のスカーフェイス。ヒップホップ史なかなか多種性(diversity)に富んだラップ曲。こんな素晴らしい曲が2002年にリリースされていた,ことを憶えておいてほしいです。

電話の保留音(以下)が当時のNYイチカッケーラップになるとは誰も思っていなかった。

ベートーヴェン「エリーゼのために」をフリップしたNASの「I Can」である。

Mos Defの「Brown Sugar」。2002年が蘇ってきますか?

続いては,ブルックリンからマンハッタンダウンタウンの映像を細切れに集めたコラージュをミュージックビデオに昇華させたタリブ・クウェリの名曲「Get By」。“get by”とは「ありあわせのものでなんとかやっていく」という意味で,ゼータクなんてできねぇよ的なサヴァイヴァル・ミュージック。「just to get by」ってタリブがリピートしますよね?それ「なんとかやっていくだけで」っていう意味です。

そして,密かにHip-Hop史上原点回帰の楽曲「What We Do」。一つには,ワルやらなきゃ生きてけねえ時代を映し出した音楽。まさに「正しさ」とは逆のことをやって生きていた2002年。他方で,ハスリングという,ヒップホップ界で当時流行った金儲けのやり方も表現している。2002年という時代が俺らの心の中で永遠にすたれることのないように,この曲にそれらを閉じ込めてくれた,偉大なる曲。この曲を聴けば,2002年当時の精神(ワルやってた,その代わり勢いはめちゃめちゃあった生き様)に即,戻してくれる。

雰囲気は一変して,パーリーピーポー感のある映像を一つ。これも2002年。なつかしいですね。

次はブロンクスから。Fat Joe(ファット・ジョー)の登場。これも2002年。かなりなつかしいですね。

Fat Joeと同じく同郷ブロンクス出身のジェニファー・ロペス(Jennifer Lopez)がLL Cool Jとコラボレーションした曲。これも2002年リリース。流行りましたねえ。

ヒップホップ・ダンスに生涯を捧げているミッシー・エリオット(Missy Elliott)の「Gossip Folks」。これも2002年リリース。

続いて同じくミッシーから。「Work It」。これは当時,50セントのREMIXバージョンも世に出ました。

50セントといえば,当時ガチ流行った「In Da Club」以外に,なかなか素晴らしい曲を出しています。その一つが「21 Questions」。これは「In Da Club」の裏で流れていた曲。2002年を思い出しますね。

続きまして,ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)プロダクションのSnoop Dogg「Beautiful」。これも2002年リリース。当時私もNYに住んでいましたが,Hot97のヒップホップラジオで流れまくり。ハヤりました。ファレルは年取らないですね。いまも同じルックス。

まだまだ行けそうですが,今日はここら辺で。これくらい2002年リリース楽曲の数々を聴くと,いつでも即原点回帰が可能となります。人生に迷った時には,原点回帰することが重要。上記を聴いて,回帰してください。

最後に,2002年リリースのアルバム『The Blueprint 2: The Gift & The Curse』に収録された「All Around The World」の素人ドラムバージョンをお届けして終わりにします。

今日も当サイトにお越しいただき,ありがとうございます。過去のページも見ていってください。

(キュレーティング:Jun Nishihara)