若手アーティストの街角:Rayana Jay – “Sunkissed”

それは昨年のことであった。最近お気に入りの若手アーティスト,Nonameという女性ラッパー/シンガーのデビューアルバム『Telefone』を視聴者が好きな金額を出し合って購入できるサイト=bandcampで購入しようとしていた時であった。もちろん『Telefone』は購入した。そのあと,もっと黒人女性のヴォーカルが聴きたかったので,引き続きbandcampでいろいろとさぐってみた。

するといいのを見つけてしまった。Rayana Jayという新人歌手である。R&Bでもない,ジャズでもない。でも声はまさに私が求めていたものであった。Apple Musicで無料で聴ける時代に,お金を出して買って聴きたくなる声であった。

それから彼女のアルバム『Sorry About Last Night』と『Morning After』を何度聴いたことか。

彼女の声は色っぽくて,ちょっぴりエロいけれど,ぜんぜん下品じゃない。ジャズでもないけれど,ジャジーに聞こえる。メロディーは洗練されている。でも上品すぎない。だって,歌詞に「nigga」とか言ってるんだし。でもやっぱり,ぜんぜん下品に聞こえない。黒人女性が「nigga」という時,なぜかエロく聞こえる。呼びかけの「nigga」じゃなくて,文法的にちゃんとしたセンテンスの中に含む「nigga」である。
たとえば・・・

You are my Rhythm and Blues, the one who invented the cool
The one’s who dented the rules
And showed the world what my niggas could do, ay!
– Rayana Jay “Sunkissed”

私にとって,あなたの存在は“リズム&ブルース”/元祖クールな連中
ルールなんてぶち破ってくれる
世界中に見せつけてやりな,黒人野郎たちが秘めてるスゴイところを,エィ!
– Rayana Jayのシングル曲「Sunkissed」より

黒人女性が同胞の男たちを「niggas」と呼ぶとき,その根底には「共通理解/暗黙の了解」が流れている。「わたしはあなたのことをniggaと呼ぶけど,わかってるわよね」ということである。

また,歌詞中の「dent」の使い方がドキドキする。普通「rules」に付ける動詞は「break」である。それなのに,先の「invented」と韻を踏ませるために過去形の「broke」ではなく「dented」を使っているのだけれども,「niggas」という言葉を使っているような若者の女が「dented」なんていう,よく考え出された知的な語彙を使っているところが,もうたまらなくエロく感じてしまう。

さて,彼女の素顔をこの映像で見てみてほしい。まだ23歳。

そして,先ほど取り上げた歌詞が含まれている楽曲「Sunkissed」をライヴで歌っているRayana Jayは以下のとおりである。

ときにRayana Jayの読み方は「レイアナ・ジェイ」である。まだ彼女の情報は現時点(2018年11月28日時点)では英語版ウィキペディアにも載っていないし,日本盤のCDも出ていないので,彼女の名前の公式な日本語表記はどこにも無いが,読み方は「レイアナ・ジェイ」でございます。(ウィキペディアにも載っていない頃からRayana Jayの音楽をどっぷり聴いているんだけれど,これから近い将来にはRayanaもウィキペディアに掲載されるようになって,そのうちメジャーデビューを果たしたりするんだと思う。もちろんメジャーデビューして,もっともっと金儲けしてもらいたいのだけれど,そうなると,なんか遠くへいってしまったように感じたりするのだろうか。アーティストっていうのは,そんなものよね。なんちゃって。)

Rayanaの生まれはカリフォルニア州リッチモンド市。10歳の頃に教会のクワイヤーで歌い始めて,2012年の夏に初めてプロの歌手として働き始める。出だしはまったく稼げないので,アルバイトと兼業していた。Rayanaとツイッター上で何度かメッセージを交わしたことがあるが,今年になってアルバイトを辞めるだけのお金が稼げるようになり,今年2018年の夏に晴れてニューヨークへ引っ越し,シンガーソングライターとして全面的に働けるようになったという。

これからの活躍に期待大です。

最後に彼女の言葉で締めくくります。

“My friend once said that the church is like the hood Juilliard…like everything starts here.”
(あたしの友達がかつて言ってた。地元の教会って,ゲットーのジュリアード大学みたいなもんよ,ってね。何もかもそこから始まったわ。)

(文責:Jun Nishihara)

元ネタの曲を知る⑧:ジュース・ワールド⇆ナズ

元ネタの曲が二重にさかのぼって発見できる場合があります。

それは例えば,いま旬のジュース・ワールド(Juice WRLD)の楽曲「Lucid Dreams」で発見することができます。この曲は,ヒップホップの最高峰ラッパー=NASの「The Message」を元ネタとしております。

juice-wrld-lean-with-me

ここで少しジュース・ワールドに触れておきますと,彼は現在19歳のまだ青少年です。なんと1998年生まれ。エミネムが公式デビューしたての頃です。エミネムの公式アルバムデビュー作や,セカンドLPがリリースされた頃,ジュース・ワールドはまだ1歳児の赤ん坊だったんです。

ジュース・ワールドは4歳の頃にピアノを習い始め,その後,ギターとドラムへと移行していきました。ラッパーを目指し,本格的にラップの曲をネット(SoundCloudサイト)へとアップし始めたのは,高校2年生の頃でした。

彼のラッパー名である「ジュース」は,2パックの映画『Juice』にちなんでいると言います。シカゴ生まれである彼は,同胞のカニエ・ウェストやチーフ・キーフ,はたまたヒューストン出身のトラヴィス・スコットを影響されたアーティストに挙げています。

さて,現在ビールボードチャート4位(リリース時は2位)の楽曲「Lucid Dreams(邦題:明晰夢(めいせきむ=夢見ていることを意識しながらみている夢))」を聴いてみましょう。

歌詞の内容はともかくも,冒頭のビートを聞くと,NASの「The Message」を想起せずにはいられません。ジュース・ワールドのこの曲はemo rap(エモ・ラップ(=情のこもったラップ))と呼べるでしょうが,NASの「The Message」が描いている夢は,そんなエモ(感情的)になっている暇なんてない連中への応援歌でした。ストリートの生きザマをありのまま描き,いつかそこから抜け出せる,そして成り上がれることを夢見た野郎たちに向けた曲でした。

最近は,黒人もある程度は平和に暮らせるようになった反面,こういった「精神的」な病いが蔓延するようになりました。肉体的に大変な時代には,こういった精神面での苦労はそこまでなかったのかもしれません,否,精神面での苦労があったのかもしれませんが,それ以上に,肉体面での苦労(食っていけるか,くたばるか)の実際面でのストラグルがある中,精神的に弱ってる暇は無かったのかもしれません。

そんな中,生まれたのが,NASの名曲「The Message」です。ストリートから,糞社会へ向けたメッセージです。

そして,冒頭で書いた「時に二重にさかのぼって発見できる場合」についてですが,このNASの「The Message」(1997年リリース)にも元ネタがあります。

それが1993年にリリースされた,スティング(Sting)の「Shape Of My Heart」です。

リュック・ベンソンの映画『レオン』の主題歌です。
このように,けっこうな大作がこうして世代を超えたヒップホップに影響を与えているという場合もあります。

(文責:Jun Nishihara)

元ネタの曲を知る⑦:ザ・ノトーリアスBIG⇆アル・グリーン

先日,ヒップホップの元祖として,ファンクの帝王=ジェームス・ブラウンの曲を取り上げましたが,今回はソウルの貴公子=アル・グリーンがヒップホップに与えた影響を取り上げたいと思います。

MI0002425304

アル・グリーン(Al Green)はヒップホップ世代と呼ばれる現代に,多大なる影響を与えたソウル歌手です。生まれはアーカンソー州。もとはゴスペル歌手の出です。60年代から70年代にかけソウル歌手として活躍しました。

彼が歌った数々の名曲のなかでも,ヒップホップに多大なる影響を与えた1曲は1972年リリースの「I’m Glad You’re Mine」です。

この曲は,ザ・ノトーリアスBIG(愛称:ビギー)や50セント,エミネム,エリックB&ラキムといった錚々たるヒップホップ大御所たちがサンプリングした曲です。

ヒップホップヴァージョンはいろいろなサンプリングの仕方があり,多様ですが,その中からひとつ,ビギーの「I Got A Story To Tell(邦題:話したいことがあるのさ)」を聴いてみます。

ビギーの冒頭歌詞を一部,引用します。

I kick flows for ya, kick down doors for ya
Even left all my motherfuckin’ hoes for ya
Niggas think Frankie pussy-whipped, nigga, picture that
With a Kodak, Insta-ma-tac
We don’t get down like that, lay my game down quite flat
Sweetness, where you parked at?
Petiteness but that ass fat
She got a body make a nigga wanna eat that, I’m fuckin’ with you
The bitch official, doe, dick harder than a missile, yo

おまえのためなら,フローもするし,ドアも蹴り破って,開けてやる
それに街中のアバズレ女どもとも,別れを告げてきた,でもよ
フランキー*(ビギーの愛称:麻薬王を演じたFrank Whiteより)は女の尻に敷かれるような男じゃねえ
想像してみな,コダックのインスタマック(=ポラロイド)で,チェキってみな
そんな趣味はねえ,ゲームはバッチリ決めてやる
可愛いこちゃん,どこにクルマ停めてんだい
小柄な女,でもケツはデカイ
彼女の肉体,むさぼりたくなる,じょーだんだよ
たまんねえこの女,俺のアソコ,勃起マックス,ミサイルばりに,ヨゥ

そしてそのモトとなった,アル・グリーンの「I’m Glad You’re Mine」を聴いてみます。冒頭のドラミングをループで起用していますが,そこを繰り返しループするだけで,ビギーのこの曲の下地ができあがるわけです。

(文責:Jun Nishihara)

黒人英語・考察①:“dope”の意味と用法そしてその濫用について

英語の語彙である”dope”の通常の意味については,以下のとおりです。

1.informal : an illicit drug (such as heroin or cocaine) used for its intoxicating or euphoric effects; especially MARIJUANA
2.informal : information especially from a reliable source
-Merriam-Webster

違法ドラッグであるヘロインやコカイン,はたまた,信頼度が高い情報源から得たネタ,とあります。しかし黒人英語として使用される場合,白人=標準に苛まされてきた歴史を持つ黒人たちは,あらゆる語彙の「通常の語義をflip it and use it(くつがえして用いる)」ことをしてきました。それは大多数の白人もしくはメインストリームへの反発でもありました。

現在,ヒップホップやラップ,R&Bといった黒人の歴史から生まれてきた音楽を聴くようになった白人の若者も含めて,「通常の語義ではない」”dope”という語彙が使用されるようになってきました。

違法ドラッグであるヘロインやコカインの「快感」という語義にフォーカスを当て,それをflip it(くつがえして),最高とかナイス,クール,イかす,といった意味で使われるようになってきました。

ここで用法をいくつか取り上げてみます。

Yeah, yeah, I’m so cold like, yeah (yeah)
I’m so dope like, yeah (woo)
We gon’ blow like, yeah (straight up, uh)
そうさ,そうさ,俺は超クールで,イヤー(イヤー)
マジでイカシてる,イヤー(ウー)
ぶっ飛んでくぜ,イヤー(まっすぐな,アッ)
(Childish Gambino – “This Is America”より)

There goes Rabbit, he choked, he’s so mad but he won’t
Give up that easy, no, he won’t have it, he knows
His whole back’s to these ropes, it don’t matter, he’s dope
He knows that but he’s broke, he’s so stagnant, he knows
When he goes back to this mobile home, that’s when it’s
Back to the lab again yo, this whole rhapsody
ラビットの出番だ,言葉に詰まり,キレてる,それでもヤツは
簡単には引き下がらねえ,そんなことじゃクタばらねえ,ヤツは分かってる
もう後には引けないと,すべてを賭けて,ヤツは最高の野郎
自分でも分かってる,だが一文無し,淀んだ人生,そして気づいてる
トレーラーの家に戻れば最後,そんな人生もうゴメン
だからブースに戻って,ラップをカマシてやんのさ
(Eminem – “Lose Yourself”より)

Flippin’ up my skirt and I be whippin’ all that work
Takin’ trips with all them ki’s, car keys got B’s
Stingin’ with the Queen Bey and we be whippin’ all of that D
Cause we dope girls we flawless, we the poster girls for all this
We run around with them ballers, only real niggas in my call list
I’m the big kahuna, go let them whores know
Just on this song alone, bitch is on her fourth flow
スカートまくって,オシリを突き上げて金儲けてる
キロ(コカ)を車に載せて長旅,カギには「B」の文字
クイーン・ビーのビヨンセとタッグ組んで,男たちをメロメロにさせる
アタシたちはイカシた女,欠点ゼロ,世界中の女性のモデルとして
いっちょまえの男たちとデートして,電話帳にはリアルな野郎の番号しか入ってない
女王のアタシについてきな,アバズレ女どもに見せてやれ
曲まだ終わってないのに,すでに4ヴァース決めてやった
(Nicki Minaj feat. Beyonce – “Feeling Myself”)

このように”dope”を形容詞として使用することで,いろいろなものにくっ付けて使うことができます。

Ahhh, that was a dope lunch! We should go there again!
「あぁ,最高のランチだった!またあのお店行こうね!」

The LINE message that you’ve just sent him… it was pretty dope.
「あなたがさっき彼に送ったライン・・・なかなかステキだったわ」

We da dope boyz forreal. Nobody can top us.
「俺らマジ最高。誰にも負けやしねえ」

しかしながら,こういう一時的に流行した語は,廃(すた)れるのも早いものです。今では”dope”というスラングが多くの一般人に使われるようになり,果ては白人にも使われるようになりました。そうなると,もうその語義は廃れの方向へとまっしぐら。もともと,白人=標準から外れるために,語義(意味)をくつがえして用いた黒人英語であったため,それが幅広く白人に使われるようになると,イメージは白々しい(pretentious)なものになってしまいます。

現在(2018年11月時点),”dope”にはかつてあった「カッコいい,イかす」というイメージとは逆に,「まだその言葉使ってるの?」といったようなダサいイメージが付き始めています。

それを物語っているのが,先日,ホワイトハウスに招かれたカニエ・ウェストとトランプ大統領の対話です。

One of the things we gotta set is Ford to have the highest design, the dopest cars, the most amazing — I don’t really say dope. I don’t say negative words and try to flip them. We just say positive, lovely, divine, universal words. So the fly-est, freshest, most amazing car.
1つ言っておきたいのは,フォード社に最高のデザインで,イカシてる車を作ってもらうこと。いや,俺は”dope”なんて言葉は使いたくない。ネガティヴな語を使って,その意味をflip it(くつがえしたり)するなんてことはしたくない。ポジティヴで愛おしてくて,万国共通の言葉を用いて伝えたい。世界一ぶっ飛んでいて,何よりも斬新な,最高に素晴らしい車を作ってもらいたい。
(引用元:カニエ・ウェスト(ホワイトハウスでのトランプ大統領との対話より))

カニエのこの”fly”という語の見事な使い方に拍手を送ります。ここでは形容詞として使われています。さらっと”fly”を形容詞として使っていること,また,もはや時代は”dope”ではないこと,それが象徴となる対話でした。それ以外はカニエのいつもどおりの情熱こもる話しっぷりでした。

(文責:Jun Nishihara)

番組『Hip-Hop Evolution』の紹介

いまNetflixでおもしろいのがやっています。ヒップホップの進化をたどっていく番組です。ヒップホップの誕生から,現在のヒップホップまで,どういう経緯をたどって進化してきたか。また,ヒップホップの「もと」となった音楽は何だったか。どういう影響を受けたか。そして,どういう影響を与えてきたか。誰が始めたか。そこへヒップホップ界の大御所のインタヴューを流し,かなり完成度の高いドキュメンタリー番組となっています。『Hip-Hop Evolution』という名前の番組です。これはエピソードもので,現在(2018年11月時点で)「エピソード8」まで進んでいます。

ヒップホップの生みの親は,DJ Kool Herc,Afrika Bambaataa, Grandmaster Flashの3名と言われています。彼らが1970年代,場所はニューヨークのサウス・ブロンクスという場所で,ヒップホップの基盤を築き上げました。

4

しかし,70年代にヒップホップが生まれるよりもずっと前に,別のジャンルの音楽で,ヒップホップに種を植え付けた人間がいます。ヒップホップという名がまだ存在していなかった頃です。それがジェームス・ブラウン(James Brown)でした。

ジェームス・ブラウンの名盤に『The Payback』(ザ・ペイバック)というアルバムがあります。本日は,その中に収録されている楽曲「Time Is Running Out Fast」を紹介します。

912Oeh8g5FL._SL1500_

James Brown – “Time Is Running Out Fast”

Ba, ba, ba, da, da, ah
Ba, da, ba, ah, ba, ba
Ba, ba, ba, be, de, ba
Go on now!

バ バ バ バ ダ ダ アー
バ ダ バ アー バ バ
バ バ バ ビー ディー バ
そらいくぜ!

Ba, da, ba, da, be, de
Ba, da, ah, ah
Be, de, da, ba, ba
Yeah
Ba, ba, ba, da, da

バ ダ バ ダ ビー ディー
バ ダ アー アー
ビー ディー ダ バ バ
イヤー
バ バ バ ダ ダ

Here, here, here, here
Yeah, yeah, yeah, here
Here, here, here, here, here
Here, here, here, here, here
Here, here, here, here, here
Here, here, here, here, here
Here, here, here, here
Here, here, here, here, here
Here, here, here, here, here
Here, here, here, here, huh
Here, here, here, here, here
Here, here, here, agh, whoa

ほら ほら ほら ほら
イヤー イヤー イヤー ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら
ほら ほら ほら ほら ほら

Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah
Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah
Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah
Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah
Yeah, wah, ho, yeah
Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah

イヤー イヤー イヤー イヤー イヤー
イヤー イヤー イヤー イヤー イヤー
イヤー イヤー イヤー イヤー イヤー
イヤー イヤー イヤー イヤー イヤー
イヤー ワー ええか イヤー
イイェアー イヤー イヤー イヤー イヤー

Oh, oh, oh, oh, oh, oh
Oh, oh, oh, oh, oh, oh
Oh, oh, oh, oh, oh, whoa
Whoa, whoa
Oh, oh, oh, oh, oh, oh
Oh, oh, oh, oh, oh, oh
Oh, oh, oh, oh, oh, oh
Here man, here man, man

オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ
オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ
オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ ウォゥ
ウォゥ ウォゥ
オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ
オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ
オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ オゥ
ほらよメーン ほらよメーン メーン

La, la, la, la, la, la, la, la
La, la, la, la, la, la, la, la
La, la, la, la, la, la, la, la
I’m a leader and I can do it
I’m a believer

ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ
ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ
ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ ラ
俺がリーダー やったるで
信じとるで

Ku, da, da, ku, da, da
Ku, da, da, ku, da, da
Ku, da, ba, da, ba, da, da
Ku, da, da, ba, ba
Ku, ba, da, da, da
La, la, la, la, la, la
Ku, ba, da, ku, ba, da, da
Da ba, da, de, da, da

ク ダ ダ ク ダ ダ
ク ダ ダ ク ダ ダ
ク ダ バ ダ バ ダ バ
ク ダ ダ バ バ
ラ ラ ラ ラ ラ ラ
ク バ ダ ク バ ダ ダ
ダ バ ダ ディー ダ ダ

Abo, jabba, jabba, abo
Ha, ha, abo, ha, ha
Jabba, ba, ha, jabbam ba, ha
Jabba, ba, ba, ba, ha, do
Do, do, do, do, do, do
Yo, go, go, go, go, go
Mi, bak, ya see you are
Ba, da, de, de, da
Ba, da, de, da
Ba, da, da, ba, da, da
Da, da, da, da
Da, da, da, da

アボ ジャバ ジャバ アボ
ハッ ハッ アボ ハッ ハッ
ジャバ バ ハッ ジャバム バ ハッ
ジャバ バ バ バ ハッ ドゥ
ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ ドゥ
ヨゥ ゴー ゴー ゴー ゴー ゴー
もどってきたぜ そや ほらそこや
バ ダ ディー ディー ダ
バ ダ ディー ダ
バ ダ ダ バ ダ ダ
ダ ダ ダ ダ
ダ ダ ダ ダ

Gee, la, la, la, la
(Come on, come on, come on)
Gee, la, la, la, la
(Come on, come on, come on)
Gee, la, la, la, la
(Come on, come on your right)
Your a leader
(That’s what I’m talking about)
La, la, la, la
(Opportunity there when you gonna fight)
Man blow your damn horn

ジー ラ ラ ラ ラ
(カモン,カモン,カモン)
ジー ラ ラ ラ ラ
(カモン,カモン,カモン)
ジー ラ ラ ラ ラ
(カモン,カモン そのとおりや)
リーダーはおまえ
(そういうことや)
ラ ラ ラ ラ
(チャンスはそこにある,掴みに行け)
メーン おまえのイイとこ見せてやれ

Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn
Blow your big fat horn

その図太いラッパ,吹いてやれ
おまえの図太いラッパ,吹いてやれ
その図太いラッパ,吹いてやれ
おまえの図太いラッパ,吹いてやれ
その図太いラッパ,吹いてやれ
おまえの図太いラッパ,吹いてやれ
その図太いラッパ,吹いてやれ
おまえの図太いラッパ,吹いてやれ
その図太いラッパ,吹いてやれ
おまえの図太いラッパ,吹いてやれ

(文責:Jun Nishihara)

カニエ・ウェスト対訳「Only One(邦題:かけがえのない人)」feat.ポール・マッカートニー

Only One (feat. Paul McCartney) - Single

Kanye West feat. Paul McCartney – “Only One”

[Verse 1]
As I lay me down to sleep
I hear her speak to me
Hello ‘Mari, how ya doin’?
I think the storm ran out of rain, the clouds are movin’
I know you’re happy, cause I can see it
So tell the voice inside ya head to believe it
I talked to God about you, he said he sent you an angel
And look at all that he gave you
You asked for one and you got two
You know I never left you
Cause every road that leads to heaven’s right inside you
So I can say

(ヴァース1)
眠りに就こうとした時
彼女の声が聞こえてきた
「こんにちは,マリ(*註釈),元気にしているかい
嵐は去って,小降りになり,雨雲は晴れてきた
幸せそうだね,顔見てるとわかるよ
自分の内の声にこう言うの,“信じなさい”って
神様にあなたのこと話したよ,そしたら言ってた,“天使を贈っておいたよ”って
ほら見てみなさい,神様からの贈り物
天使は一人だけじゃなく,二人も来てくれた
私はずっとあなたの味方
天に続く道すじは,あなたの内にあると信じて」
そして僕はこう言った

[Hook]
Hello, my only one, just like the mornin’ sun
You’ll keep on risin’ ’til the sky knows your name
Hello my only one, remember who you are
No you’re not perfect but you’re not your mistakes

(サビ)
こんにちは,僕のかけがえのない人,まるで朝日のようさ
青空が君の名を知るまで,君は空高く昇ってく
こんにちは,僕のかけがえのない人,君が誰かを忘れないで
完璧じゃない時もある,でも決して間違いなんかじゃない

[Verse 2]
Hey, hey, hey, hey
Oh, the good outweighs the bad even on your worst day
Remember how I’d say
Hey hey one day, you’ll be the man you always knew you could be
And if you knew how proud I was
You’d never shed a tear, have a fear, no you wouldn’t do that
And though I didn’t pick the day to turn the page
I know it’s not the end every time I see her face, and I hear you say

(ヴァース2)
ヘイ,ヘイ,ヘイ,ヘイ
たとえ最悪の日でも,良いことが悪いことを上回る
僕の声を覚えておいて
ヘイ,ヘイ,いつか君は,君がなれる最高の人になるからね
どれだけ君を誇りに思っていることか
だから涙流す必要ない,怖がることもない,そんな必要全くない
あの日を自分の意志で選ぶことはできなかったけれど
最後じゃないんだなって気づく,君の顔を見るたびに
すると声が聞こえるんだ

[Hook]
Hello my only one, remember who you are
You got the world cause you got love in your hands
And you’re still my chosen one
So can you understand? One day you’ll understand

(サビ)
こんにちは,僕のかけがえのない人,まるで朝日のようさ
青空が君の名を知るまで,君は空高く昇ってく
こんにちは,僕のかけがえのない人,君が誰かを忘れないで
完璧じゃない時もある,でも決して間違いなんかじゃない

[Bridge]
So hear me out, hear me out
I won’t go, I won’t go
No goodbyes, no goodbyes
Just hello, just hello
And when you cry, I will cry
And when you smile, I will smile
And next time when I look in your eyes
We’ll have wings and we’ll fly

(ブリッジ)
聞き逃さないで,聞き逃さないで
置いてかない,僕は君を置いてかない
さよならは言わない,さよならは言わない
こんにちはだけ,こんにちはだけ
君が泣けば,僕も泣く
君が笑えば,僕も笑う
こんど君の瞳を見たときには
僕らに翼が生えて,飛んでいくだろう

[Hook]
Hello my only one, just like the mornin’ sun
You’ll keep on risin’ ’til the sky knows your name
And you’re still my chosen one, remember who you are
No you’re not perfect but you’re not your mistakes

(サビ)
こんにちは,僕のかけがえのない人,まるで朝日のようさ
青空が君の名を知るまで,君は空高く昇ってく
こんにちは,僕のかけがえのない人,君が誰かを忘れないで
完璧じゃない時もある,でも決して間違いなんかじゃない

[Outro]
Hey, hey, hey, hey
Tell Nori about me, tell Nori ab-
I just want you to do me a favor
Tell Nori about me, tell Nori about me
Tell Nori about me, tell Nori about me
Tell Nori about me, tell Nori about me
Tell Nori about me, tell Nori about me
Tell Nori about me…

(アウトロ)
ヘイ,ヘイ,ヘイ,ヘイ
ノリによろしく,ノリに
ひとつお願いしていいかしら
ノリによろしく,ノリによろしく
ノリによろしく,ノリによろしく
ノリによろしく,ノリによろしく
ノリによろしく,ノリによろしく
ノリによろしく・・・

*註釈:カニエの本名は,カニエ・オマリ・ウェストです。カニエはよく,おばあちゃんとおじいちゃんからミドル・ネームの「オマリ」を略した「マリ」と呼ばれていました。そこから,この台詞は天から聞こえるおばあちゃんの声だということがわかります。

(文責:Jun Nishihara)

アリアナ・グランデ新曲:対訳「thank u, next」(マック・ミラーの追悼に代えて:その③)

米国時間11月3日(土),アリアナ・グランデは新曲「thank you, next」をリリースしました。今年9月に亡くなった元カレのマック・ミラー(Mac Miller)への感謝も一部込められている曲です。歌詞では「Verse 1」の最後の2行(“Wish I could say, “Thank you” to Malcolm / ‘Cause he was an angel”)です。ここに出てくるマルコムというのは,マック・ミラーの本名=マルコム・ジェイムス・マックコーミック(Malcolm James McCormick)のことです。アリアナは,自分が19歳の時にマルコムと出逢って以来ずっと彼のことを敬愛してきた,と追悼のメッセージをツイッターに挙げていました。マルコムが抱えていた苦しみを取り除いてあげることができなくてごめんね,と,書いていました。

なお,ヴァース2に出てくる「アリ」というのは自身のこと,アリアナの愛称です。

その他,ビッグ・ショーン(Big Sean)やリッキー・アルバレス(Ricky Alvarez),そしてつい最近まで婚約者だったピート・デヴィッドソン(Pete Davidson)という4人の過去の交際相手についてもこの曲では言及されております。

thank u, next - Single

Ariana Grande – “thank u, next”

[Verse 1]
Thought I’d end up with Sean
But he wasn’t a match
Wrote some songs about Ricky
Now I listen and laugh
Even almost got married
And for Pete, I’m so thankful
Wish I could say, “Thank you” to Malcolm
‘Cause he was an angel

(ヴァース1)
ショーンと結ばれると思ってた
でも相性合わなくて,続かなかった
リッキーに曲を贈ったこともあった
いま聴くと,吹き出しちゃいそう
もうすこしで結婚するとこだった
ピートには,感謝している
そしてマルコムに伝えたかった,「ありがとう」
彼は天使のような人だった

[Pre-Chorus]
One taught me love
One taught me patience
And one taught me pain
Now, I’m so amazing
I’ve loved and I’ve lost
But that’s not what I see
So, look what I got
Look what you taught me
And for that, I say

(プレ・サビ)
一人は愛を教えてくれた
一人は我慢することを教えてくれた
そしてもう一人は,苦しみを乗り越えさせてくれた
おかげで私は素敵になれた
愛して,失った
でももう,そんな風には考えない
だって私は恵まれている
あなたからいっぱい学んだ
今だから伝えたい

[Chorus]
Thank you, next (Next)
Thank you, next (Next)
Thank you, next
I’m so fuckin’ grateful for my ex
Thank you, next (Next)
Thank you, next (Next)
Thank you, next (Next)
I’m so fuckin’—

(サビ)
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ
めちゃ感謝してる,元カレに
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ(行くわ)
めちゃ感謝してる・・・

[Verse 2]
Spend more time with my friends
I ain’t worried ’bout nothin’
Plus, I met someone else
We havin’ better discussions
I know they say I move on too fast
But this one gon’ last
‘Cause her name is Ari
And I’m so good with that (So good with that)

(ヴァース2)
前よりも,友達と過ごすようになった
心配事なんて忘れさせてくれる
それに,新しい人に出会ったし
いろんな相談に乗ってくれる
みんなに言われる,「次に行くの早いわね」
でも今回は続きそう
彼女の名前はアリ
とっても仲がいいの(とっても仲がいいの)

[Pre-Chorus]
She taught me love (Love)
She taught me patience (Patience)
And she handles pain (Pain)
That shit’s amazing (Yeah, she’s amazing)
I’ve loved and I’ve lost (Yeah, yeah)
But that’s not what I see (Yeah, yeah)
Just look what I’ve found (Yeah, yeah)
Ain’t no need for searching, and for that, I say

(プレ・サビ)
愛することを教えてくれた(愛すること)
我慢することを教えてくれた(我慢すること)
苦しみを乗り越えることもできた(乗り越えた)
めちゃイケてるでしょ(彼女,イケてるでしょ)
愛して,失った(そう,そう)
でもそんな風には考えない(そう,そう)
だってあなたと出会えたから(そう,そう)
もう探し回らなくていい,今だから伝えたい

[Chorus]
Thank you, next (Thank you, next)
Thank you, next (Thank you, next)
Thank you, next (Thank you)
I’m so fuckin’ grateful for my ex
Thank you, next (Thank you, next)
Thank you, next (Said thank you, next)
Thank you, next (Next)
I’m so fuckin’ grateful for my ex

(サビ)
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ
めちゃ感謝してる,元カレに
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ(行くわ)
ありがとう,次へ(行くわ)
めちゃ感謝してる・・・

[Post-Chorus]
Thank you, next
Thank you, next
Thank you, next
I’m so fucking—

(ポスト・サビ)
ありがとう,次へ
ありがとう,次へ
ありがとう,次へ
めちゃ感謝してる・・・

[Bridge]
One day I’ll walk down the aisle
Holding hands with my mama
I’ll be thanking my dad
‘Cause she grew from the drama
Only wanna do it once, real bad
Gon’ make that shit last
God forbid something happens
Least this song is a smash (Song is a smash)

(ブリッジ)
いつか私も,バージンロードを歩く日が来る
ママの手を握りしめて
パパに感謝している
ママは苦しみを乗り越えてきた
人生で一度きり,待ちきれない
末長(すえなが)く,暮らしたい
神様,幸せでいられますように
この曲,キマってるね(キマってるね)

[Pre-Chorus]
I’ve got so much love (Love)
Got so much patience (Patience)
I’ve learned from the pain (Pain)
I turned out amazing (Turned out amazing)
I’ve loved and I’ve lost (Yeah, yeah)
But that’s not what I see (Yeah, yeah)
Just look what I’ve found (Yeah, yeah)
Ain’t no need for searching
And for that, I’ll say

(プレ・サビ)
愛に溢れている(愛に)
忍耐強くなれた(忍耐強く)
苦しみから学んだ(苦しみから)
こんなにも素敵になれた(素敵になれた)
愛して,失った(そう,そう)
でもそんな風には考えない(そう,そう)
だってあなたに出会えた(そう,そう)
もう探し回らなくていい
今だから伝えたい

[Chorus]
Thank you, next (Thank you, next)
Thank you, next (Thank you, next)
Thank you, next
I’m so fuckin’ grateful for my ex
Thank you, next (Thank you, next)
Thank you, next (Said thank you, next)
Thank you, next (Next)
I’m so fuckin’ grateful for my ex

(サビ)
ありがとう,次へ(ありがとう,次へ)
ありがとう,次へ(ありがとう,次へ)
ありがとう,次へ
めちゃ感謝してる,元カレに
ありがとう,次へ(ありがとう,次へ)
ありがとう,次へ(ありがとう,次へ)
ありがとう,次へ(行くわ)
めちゃ感謝してる,元カレに

[Post-Chorus]
Thank you, next
Thank you, next
Thank you, next
Yeah, yee
Thank you, next
Thank you, next
Thank you, next
Yeah, yee

(ポスト・サビ)
ありがとう,次へ
ありがとう,次へ
ありがとう,次へ
そう,そう
ありがとう,次へ
ありがとう,次へ
ありがとう,次へ
そう,そう

(文責:Jun Nishihara)

カニエ・ウェスト対訳「Ye Vs. The People    (邦題:国民vs.カニエ)」

https_images.genius.com45216c2c9146eda839b32c37915cfa76.1000x1000x1

[Intro: Four Tops]
Oh, oh, oh, oh
Oh, oh, oh, oh
I had for us
You turned my dreams into dust
I watch a phone that I had for us
You turned my dreams into dust

(イントロ:フォー・トップス)
オゥ,オゥ,オゥ,オゥ
オゥ,オゥ,オゥ,オゥ
俺たちが抱いていた
夢を,あんたは,こっぱ微塵にしやがった
電話のそばで待ちながら,俺たちが抱いてた
夢を,あんたは,こっぱ微塵にしやがった

[Verse: Kanye West & T.I.]
I know Obama was heaven-sent
But ever since Trump won, it proved that I could be president
Yeah, you can, at what cost though?
Don’t that go against the teachings that Ye taught for?
Yo, Tip, I hear your side and everybody talk though
But ain’t goin’ against the grain everything I fought for?
Prolly so, Ye, but where you tryna go with this?
It’s some shit you just don’t align with and don’t go against
You just readin’ the headlines, you don’t see the fine print
You on some choosin’-side shit, I’m on some unified shit
It’s bigger than your selfish agenda
If your election ain’t gon’ stop police from murderin’ niggas
Then shit…
Bruh, I never ever stopped fightin’ for the people
Actually, wearin’ the hat’ll show people that we equal
You gotta see the vantage point of the people
What makes you feel equal makes them feel evil
See that’s the problem with this damn nation
All Blacks gotta be Democrats, man
We ain’t made it off the plantation
Fuck who you choose as your political party
You representin’ dudes just seem crude and cold-hearted
With blatant disregard for the people who put you in position
Don’t you feel an obligation to them?
I feel a obligation to show people new ideas
And if you wanna hear ’em, there go two right here
Make America Great Again had a negative perception
I took it, wore it, rocked it, gave it a new direction
Added empathy, care and love and affection
And y’all simply questionin’ my methods
What you willin’ to lose for the point to be proved?
This shit is stubborn, selfish, bullheaded, even for you
You wore a dusty-ass hat to represent the same views
As white supremacy, man, we expect better from you
All them times you sounded crazy, we defended you, homie
Not just to be let down when we depend on you, homie
That’s why it’s important to know what direction you’re goin’ now
‘Cause everything that you built can be destroyed and torn down
You think I ain’t concerned about how I affect the past?
I mean, that hat stayed in my closet like ’bout a year and a half
Then one day I was like, “Fuck it, I’ma do me.”
I was in the sunken place and then I found the new me
Not worried about some image that I gotta keep up
Lot of people agree with me, but they’re too scared to speak up
The greater good of the people is first
Have you considered all the damage and the people you hurt?
You had a bad idea and you’re makin’ it worse
This shit’s just as bad as Catholic preachers rapin’ in church
Y’all been leadin’ with hate, see I just approach it different
Like a gang truce, the first Blood to shake the Crip’s hand
I know everybody emotional
Is it better if I rap about crack? Huh? ‘Cause it’s cultural?
Or how about I’ma shoot you? Or fuck your bitch?
Or how about all this Gucci, ’cause I’m fuckin’ rich?
You’ll deal with God for the lack of respect
Startin’ to make it seem like Donnie cut you a check
Now you toyin’ with hot lava, better be careful with that
What’s it mean to gain the world if you ain’t standin’ for shit?
Okay I gotta say it, Ye, you sound high as a bigot
Yeah, genocide and slavery, we should just try and forget
And all that free thought shit, find a better defense
But if Ye just stuck in his way, he can leave it at that
Fuck it

(ヴァース:カニエ・ウェストT.I.
たしかにオバマは,天使の贈り物だった
だがトランプが大統領になって,「どんな奴でも大統領になれる」ってことが証明された

そうだ,おまえもなれる,だが,その犠牲は計り知れない
しかも,おまえ(カニエ)が今まで信じてきたことと真逆を行くんじゃないか?

ヨゥ,T.I.,おまえの言いたいことはわかる,他人は好き勝手言ってる
だが「逆風に立ち向かってく」のが,俺のやり方であり,俺が信じてきたことだ

そうかもしれない,カニエ,だけど,奴(トランプ)を信じてどうなる
あんな奴に賛同しちゃいけねえ,今こそ立ち向かう時じゃねえのか

いや,奴に反対してるだけじゃ当たり前すぎる,ほんとのことは,聞こえないところにある
もはや「対立し合う」のではなく,これからは「互いに力を合わす」時代だ

その自分勝手な考えは良くない
あんな奴が大統領になれば,これからもずっと警察は黒人を殺し続けるだろう
クソッ

ブロウ,俺はいつだって弱者のために戦ってきた
実のところ,この MAGAキャップを被ることによって,俺らは平等だってことを示してるんだ

1本1本の木々じゃなく,森を見渡さなきゃいけない
あんたが平等って言ってるのは,人にとっては悪ってこともありえるわけで

そこがこのクソッタレのお国の問題なんだ
黒人は全員,民主的でいなきゃいけないか?
それじゃ大農園で奴隷してた頃の黒人と,なんにも変わってないし,前進してねえじゃないか

あんたが支持しようとしてる政党は糞食らえ
それで一般市民をレペゼンしてるなんて,ぞんざいで悲惨なこった
おまえをここまで支えてきてくれた人々のことを,これっぽっちも考えてやしない
そんな人々への恩は感じねえのか

恩を感じてるからこそ,こうして人々に「新しい思想」を広めようとしてんのさ
聞きたいか,2つの思想を教えてやるよ
当初,MAGAの標語は,マイナスのイメージを持っていた
しかし俺はそのマイナスのイメージをくつがえし,つかみ取り,頭に被って,ばっちりキメた
そこへ慈悲,思いやり,愛,優しさを与えた
なのにあんたらはこのやり方に疑問を感じてる

自分の思想を示すため,どれだけの人を巻き込んでんだ
そのやり方は頑固で,自分勝手で,わからず屋だぜ,いくらカニエでもな
イカレた政党を支持するために,ダッセェ帽子なんか被りやがって
白人至上主義者だって?じょーだんじゃねえぜ,カニエ,目を覚ますんだ
「カニエがイカレた」ってみんなが思ってる時でも,俺はおまえの味方だった
今こそおまえを信頼しているってのに,これじゃ呆れちまうぜ
自分がどのベクトルにいるかと気づくのは大切だ
今まで築き上げてきたものが,一瞬にして崩れ落ちることだってあるからな

過去のことについて,まったく後悔していないと言えば嘘になる
あのMAGA帽子は,実は1年半,クローゼットにしまい込んでいたままだった
被ることに抵抗を感じてた,だがある日俺は決心した,「カニエらしくやってやるよ」と
ずっと俺は鬱に苦しんでいた,だけどそのお蔭で,真新しい自分が見つかった
ある特定のイメージにがんじがらめになってた自分を,解き放った
実はたくさんの人々が俺に賛成してくれている,だけどみんな正直な気持ちを言えないでいる

人々の暮らしが良くなるように,まずはそれが第一だ
おまえの政党支持によって,どれだけの人が苦しみ,ダメージをこうむっているか,考えたことあるか
イカシていない考えが,さらに悪い方向に向いている
カトリック教の牧師が教会で強姦するくらい悪なことだぜ

あんたらは「ヘイト(嫌悪・差別)」を前提に話してる
だがギャングだって休戦協定を結ぶことはあるだろう
「ブラッヅの誰か一人が,クリップスの誰か一人と,いつか握手しなきゃ戦いはずっと終わらない」
人間誰にだって感情はある
永遠,クラックについてラップしていればマシか,はぁ?それを文化(カルチャー)と呼ぶか
それとも拳銃片手に発砲すべきか,もしくはおまえの女を犯すべきか
あるいはグッチに身をくるめ,リッチさを露骨にまとうべきか

リスペクトをしない奴には,神のバチが当たるぜ
もはやあんた,ドナルドに金をもらってるように思えてきたぜ
アッツアツの火遊びに,ヤケドしないように気をつけな
ちゃんとした信条を持たないのなら,世界中を手に入れたって意味あるか
言わせてもらうがカニエ,おまえハイだろ,偽善者ばりに
大量虐殺に奴隷制度,頑張っても忘れられるもんじゃねえ
そのおまえが言う「自由な思想」っての糞食らえ,マトモな考え,思い浮かばねえのか
カニエが頑固にそのやり方にとどまるのであれば,もうこれ以上何も言えねえ
クソッ

[Outro: Kanye West]
Alright, Tip, we could be rappin’ about this all day, man
Why don’t we just cut the beat off and let the people talk?

(アウトロ:カニエ・ウェスト)
オーケー,T.I.,話題は尽きねえ
ビートは止めて,次はリスナーに話してもらう番だ

(文責:Jun Nishihara)