カニエ・ウェスト対訳「Waves」ヴァース1(アルバム『The Life of Pablo』楽曲⑩)

Sexy-team-breezy-24189567-600-802
(写真はこの曲でカニエとコラボレートしているクリス・ブラウン(Chris Brown)。)

Kanye West feat. Chris Brown – “Waves” (Verse 1)
カニエ・ウェスト feat. クリス・ブラウン「Waves』(ヴァース1対訳)

[Verse 1: Kanye West]
Step up in this bitch like (turn me up!)
I’m the one your bitch like
Yeah I’m the one your bitch like (turn me up!)
And I be talkin’ shit like
I ain’t scared to lose a fistfight (turn me up!)
And she grabbin’ on my **** like
She wanna see if it’ll fit right (turn me up!)
That’s just the wave

(ヴァース1:カニエ・ウェスト)
シーンにスキップして入ってきた(アゲてくれ!)
おまえの女が惚れてる男
そうさ,俺は,おまえの女が惚れてる男(アゲてくれ!)
おまけに,こんなくっだらねえことほざいて
「コブシの喧嘩に負けるのは怖くねえ!」(アゲてくれ!)
女は俺の股間をがっつり掴んで
試してんのさ,すっぽり入るかどうか(アゲてくれ!)
それが「ウェーブ」ってもんさ

(文責及び対訳:Jun Nishihara)

スヌープ・ドッグからの追悼の言葉(ニプシー・ハッスルへ)

4月11日(木),ニプシー・ハッスルのお葬式及び追悼式がニプシーの出身地であるL.A.(ロサンゼルス)の最大ヴェニューであるステープルズ・センター(Staples Center)で行われました。

190411152309-06-nipsey-hussle-memoria-screengrab-exlarge-169

190411124530-03-nipsey-hussle-memorial-0411-exlarge-169

190411135158-12-nipsey-hussle-memorial-0411-exlarge-169

いろいろな方々が追悼式に参列してくださいました。その中には同じ出身地で,同じギャング(Crips)の出であるスヌープ・ドッグ(Snoop Dogg)もいました。

以下は,スヌープからの追悼の言葉です。

最後にバラク・オバマ大統領からニプシー・ハッスルに宛てて書かれた追悼の言葉を掲載しておきます。

D35EhvhUYAAQJCT

(文責:Jun Nishihara)

本日,カニエのコーチェラ・ライヴ生放送!(ここで視聴可能)

いよいよ本日,カニエ・ウェスト率いる「Sunday Service」ならぬ「Easter Sunday Service」がアメリカ最大のミュージック・フェス=Coachella Music Festival(コーチェラ・フェス)で開催されます。

詳細は以下のとおりです。

日時:本日(4月21日(日))アメリカ西海岸時間午前9:00開始(日本時間では22日(月)になったばかりの午前1:00時開始(つまり21日(日)の夜中1:00時開始))

生放送で観るならば,以下のYouTube Live(YouTubeの生放送チャンネル)で視聴できます。
(※これは翌日には消えますので,本日中のみ視聴可能です。生放送です。→予定どおり「生放送リンク」は消えましたので,クリップを掲載しておきます。)

再放送は,本日アメリカ西海岸時間午後3:00時開始(日本時間では22日(月)の午前7:00時再放送開始)です。

今年2019年に入ってからすぐ,1月から毎週カニエは「Sunday Service」を開催してきました。先週はいよいよ15週目を迎え,そして本日,その最高潮(culmination)を極めるがごとくコーチェラで開催されることになりました。毎週開かれていたジャムセッションですらかなりの完成度でしたから,世界中から観客が集まるコーチェラ・ライヴではさらなるパフォーマンスが期待できるでしょう。

D3PnaDZUUAA46Ir

(文責:Jun Nishihara)

カニエ・ウェストの“Sunday Service”(14週目:Week 14) 

しかしロジ的な面から言っても,毎週日曜日にこれだけの準備をするのは容易いことではないでしょう。

まず,音楽の機材をここまで運搬するための車両の手配,そしてその費用。
そして人が移動するための交通機関,フライトの手配,そしてその費用。
観客(オーディエンス)もいますので,その人たちへの知らせ,誰に招待状を配るか,その費用はどうするか。誰を呼ぶかの選定。(前回の“Sunday Service”から1週間後ですから,時間は1週間しかない間での調整となります。)
観客が座るためのベンチもしくは椅子の用意。
そしてなんといっても,カニエ・ウェスト自身や聖歌隊(choir)の人々のフライトの手配,費用,空港から会場(本日はカリフォルニア州カラバサスの山奥)までの車両もしくは交通機関の手配。
そしてカニエ・ウェストとその仲間達(聖歌隊)は,本日の場合は,2種類の衣装を用意しています。クリーム色の上下と,グレー色の衣装です。この手配と費用。幸い,カニエ・ウェストはファッション業界にも関わっておりますから,そのツテもあるでしょう。パステルカラーのこの衣装は,まさにカニエ・ウェストの十八番と言えるでしょう。
本日はどの曲をセッションするかという,セットリスト(プレーリスト)。式次第からプログラムの準備。誰がセットリストを決めるか,どの曲の順番で進めるか,ということを予め全員で共有しておく必要があります。幸い,リーダーはカニエ・ウェストでしょうから,カニエ・ウェストが最終的な承認をするのでしょう。
毎週よく観てみますと,楽器は少しずつ入れ替わっております。どの楽器もしくはサウンドシステムを今回用意するか,ということも決めなければなりません。
場所の選定もあります。今週はどこでセッションを開催するか。果たして,その場所を勝手に使用することはできないと思いますので,市当局からの事前の許可申請は必要か。許可が下りるまでどのくらいの期間が必要か。費用はかかるのか。
おそらくまだまだ決めるべきことはあると思います。
ヌケ・モレがないように,いろいろな面で詰めるべきことは出てくると思います。

そして,いよいよ,コーチェラ音楽祭は明日,イースターの日曜日(4月21日)に迫ってきました。

カニエ・ウェストと聖歌隊仲間達の“Sunday Service”(Week 14)を以下に掲載しておきます。
以下ビデオ,Pt. 1の見所は,3:41からのスティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)の「Love’s In Need of Love Today」の曲です。
そして,8:20からの盛り上がりと,8:54からの奴隷時代を彷彿とさせる手拍子(clappings)です。

以下ビデオ,Pt. 2の見所は,0:30からのニプシー・ハッスル(Nipsey Hussle)への追悼の言葉です。

今週はカニエ・ウェストとキム・カーダシアン(Kim Kardashian West)との娘であるノース・ウェスト(North West)ちゃんの映像も少し観られます。

いよいよ明日はコーチェラ音楽祭(Coachella Music Festival)ですが,改めましてプログラムを以下のとおり掲載しておきます。

D3PnaDZUUAA46Ir

(文責:Jun Nishihara)

カニエ,生放送決定! 2019年コーチェラ・ライヴ・コンサート Kanye @ Coachella LIVE!

米ビルボード誌のウェブニュースで,カニエ・ウェストが4月21日(日=イースターサンデーの日)にアメリカ最大の音楽祭=コーチェラ(Coachella Fest)で行う「Easter Sunday Service LIVE」をYouTubeチャンネルで生放送(Live Streaming)することを決定したと報道しました。

詳細は以下のとおりです。

<Kanye West @ 2019 Coachella LIVE>
日時:4月21日(日)午前9時(米国西海岸(カリフォルニア)時間)
場所:カリフォルニア州インディオ市コーチェラ音楽祭会場(カニエのコンサートのみ山奥で開催)
生放送:YouTubeのコーチェラ・ライヴ・チャンネル
URL:https://www.youtube.com/user/coachella

見逃さないように,カレンダーにメモるべし!

本サイトでは,今までカニエ・ウェストが開催してきたソウルフルなジャムセッション=「Sunday Service」を毎週掲載してきました。以下をご参照願います。

Kanye West’s “Sunday Service”:第1週〜第10週
Kanye West’s “Sunday Service”:第11週
Kanye West’s “Sunday Service”:第12週
Kanye West’s “Sunday Service”:第13週

以下の映像は,4月14日(日)に行われた「Sunday Service」の映像です。コーチェラ・ライヴ本番まで1週間を切りました!

(文責:Jun Nishihara)

カニエ・ウェストの“Sunday Service”(さらなる,さらなる,つづき:Week 13&コーチェラ発表)

ここまで律儀に続けるのは,異例のケースでしょう。やるとなったら,とことんやり続けるのがカニエ・ウェストというアーティスト,いや,芸術家,なのであろうと言えるでしょう。

しばらく前からカニエ・ウェストとキム・カーダシアンが開催する「日曜のミサ」と名付けられた“Sunday Service”についてここに掲載してきました

先々週も,そして先週も欠かさず,カニエ・ウェストは“Sunday Service”を開催してきました。

そして今13週目まで突入しております。カニエの快進撃はつづきます。

ついに発表されました。

今年のイースターサンデイ(Easter Sunday=復活祭の日曜日)は,4月21日(日)にあたります。この日に,カリフォルニアのインディオ市で毎年開かれるコーチェラ・ヴァレー音楽祭(Coachella Valley Music Arts and Festival)で,カニエ・ウェスト率いる“Sunday Serviceメンバー達”がフィーチャリング・アクトを務めることを発表しました。コーチェラ・ヴァレー音楽祭はアメリカ最大のミュージック・フェスとも呼ばれています。これは,2週間(週末)かけて開催されるフェスで,2017年のヘッドライナーは,金曜日はレディオヘッド,土曜日はレディ・ガガ,日曜日はケンドリック・ラマーが務めました。昨年のヘッドライナーは,金曜日はザ・ウィークエンド,土曜日はビヨンセ,日曜日はエミネム,でした。

そして今年は,キリストが蘇ったとされる復活祭の日曜日に,その名にふさわしい“Sunday Service”のメンバーを連れて,カニエ・ウェストとその仲間たちがパフォーマンスを披露してくれる,というのは,ありがたいニュースでございます。

今年のフルラインアップはこちらです。

D3PnaDZUUAA46Ir

今年2019年のヘッドライナー・アクトは,4月12日(金)及び19日(金)は,チャイルディッシュ・ガンビーノ,4月13日(土)及び20日(土)はテーム・インパラ,4月14日(日)及び21日(日)のヘッドライナー・アクトはアリアナ・グランデですが,この21日(日)のみ,カニエ・ウェスト率いる仲間たちがフィーチャリング・アクトを務めることが決定いたしました。

これはけっこうなおおごとであります。

もともとは,内輪のみでやっていた小さなジャム・セッションが,アメリカ最大の音楽祭へたった13週間後に出演することが決定されたとは,おそるべしパワーであります。

(文責:Jun Nishihara)

コーチェラ音楽祭(Coachella)LIVE STREAM

現在週末のみ開催されているアメリカ最大の音楽祭=コーチェラ(Coachella Music Festival)は,以下でストリーミングライヴ視聴が可能です。(今年2019年は4月12日(金),4月13日(土),4月14日(日),4月19日(金),4月20日(土),4月21日(日)のみ開催。なお,ストリーミング(生放送Live Streaming)も同日のみ可能です。カニエ・ウェスト率いる“Sunday Service”のコーチェラステージは4月21日(日)開催です。)

コーチェラ(Coachella)は複数のステージで同時にミュージックライヴを行いますので,生ストリーミングもチャンネルが複数あります。

YouTubeのLive Stream(生放送)では,チャンネルが2つ用意されております。
(上記開催日以外は,チャンネルは無効となっております。)

全ては以下のリンクで閲覧可能です。
https://www.youtube.com/user/coachella

(↓上記開催日以外は,チャンネルは無効です。開催日(4/19~21)に復活します。)
チャンネル1(Channel 1)

チャンネル2(Channel 2)

出演アーティストの一部(これでも一部!この他にもたくさん出演します。)は以下のとおりです。

アンダーソン・パーク
ジャネル・モネ
ディプロ
ブラックピンク(K-Pop)
チャイルディッシュ・ガンビーノ
ティアラ・ワック
DJスネーク
ジュース・ワールド
ウィズ・カリファ
キッド・カディ
J.バルヴィン
ビリー・アイリッシュ
テーム・インパラ
プレイボーイ・カーティ
リコ・ナスティ
YG
プッシャT
バッド・バニー
リゾー
グッチ・ギャング
ケイトラナダ
ブラッド・オレンジ
ゼッド
カリード
H.E.R.
アリアナ・グランデ
(他)

(英語版)
Anderson .Paak
Janelle Monae
Diplo
BLACKPINK
Childish Gambino
Tierra Whack
DJ Snake
Juice WRLD
Wiz Khalifa
Kid Cudi
J Balvin
Billie Eilish
Tame Impala
Playboi Carti
Rico Nasty
YG
Pusha T
Bad Bunny
Lizzo
Gucci Gang
KAYTRANADA
Blood Orange
ZEDD
Khalid
H.E.R.
Ariana Grande
(and more and more!)

これだけのアーティストのライヴが生放送で,しかも無料で閲覧できるというこんなゼータクなことはそうそうありませんね。

(文責:Jun Nishihara)

カニエ・ウェストの“Sunday Service”(さらなる,つづき:Week 12)

さて2019年,今年に入ってからずっと,カニエ・ウェストは“Sunday Service(日曜のミサ)”と名付けられたジャムセッションを欠かさず開催しております。先日は,その10週間分をまとめて掲載いたしました。

そして先週は,11週目をこちらに掲載しました

さらなるカニエ・ウェストの快進撃はつづきます。

本日は,“Sunday Service”の12週目(Week 12)を以下のとおり掲載いたします。

まずは,黒人が奴隷として雇われていた時代を彷彿とさせるこのセッション。
見ていただきたいのは,タイムライン00:38からの映像です。
00分38秒からの映像は,手拍子(clapping)と肉声(vocals)だけで音楽を作り上げるというゴスペル型の手法で,これはまさに映画『12 Years a Slave(邦題:それでは夜は明ける)』という奴隷として売られた黒人の奴隷体験記にも描かれていた映像を喚起させるセッションですね。

カニエ・ウェストは黒人としての原点に回帰し,このゴスペル型ジャムセッションを毎週日曜日に我々に見せてくれています。

我々がカニエ・ウェストの映像から学べることは,単なる黒人の歴史そのものというよりも,黒人の歴史をへて生まれてきた音楽,つまり,それこそがソウル・ミュージックなのであると思います。

ゴスペル型のジャムセッションや,軽率に使われがちな「ソウル・ミュージック」という用語ですが,本物(に近いもの)はカニエ・ウェストがこうしてタダ(無料)でYouTubeで見せてくれています。

それでは,カニエ・ウェスト,日曜のミサ,12週目ジャムセッションです。

Kanye West “Sunday Service” (Week 12, held on March 24th, 2019)

(Part 1)

(Part 2)

(文責:Jun Nishihara)

追悼:ニプシー・ハッスル (Nipsey Hussle)

Lauren-London-Nipsey-Hussle-1024x681

これ程までに,同業者から愛されているラッパーは,今までいなかったでしょう。
いわゆるヒップホップ業界で勤めている人間,つまり,ラッパーやプロデューサー,そしてDJ達に,ここまで愛されてきたMC(ラッパー)はそうそういなかったと言えます。それが,ニプシー・ハッスル(Nipsey Hussle)でした。

彼が亡くなったのは米国西海岸時間の3月31日でした。あれから9日が過ぎようとしている現在も,あらゆるソーシャルメディア(ツイッターやインスタグラム)などで,今も,彼の写真や動画,音楽がアップされ続けています。そしてそれをアップしているのは,一般大衆のファンのみなさんであることは勿論ですが,この場合,同業者たち,つまり,ドレイクやディディ(P.Diddy),ネリー,ルーペ・フィアスコ,ビーニー・シーゲル,NBAスターのレブロン・ジェイムス,B.ドット,ミーク・ミル,ピート・ロック,DJクルー,スウィズ・ビーツ,ファボラス.DJキャレド,YG,ザ・ドリーム,ティアナ・テイラー,タイガ,プッシャT,デイヴ・イースト,そしてスヌープ・ドッグたちもあわせて,ニプシー・ハッスルの写真や動画をインスタにアップし続けています。

ニューヨーク市のベテランDJにDJグリーン・ランターン(DJ Green Lantern)という有名なヒップホップDJがいます。彼の拠点はもちろんNYですが,LA出身のニプシー・ハッスルとジェイ・ロック(Jay Rock=ケンドリック・ラマーのレーベルTDEで活躍中の今まさにアツい男)を迎えて,フリースタイルのラップを披露したことがありました。もう10年前のハナシです。こちらの映像です。

冒頭の「The night Red and Blue made Green(赤と青が緑を作った夜)」というのは,赤(Red)がジェイ・ロック,青(Blue)がニプシー・ハッスル,そしてグリーンは勿論DJグリーン・ランターンですね。

ギャング関係で色分けをしているわけですが,もう一人,西海岸(ウェッサイ)で最近の重要人物はYGです。YGも「brother from another color(色は違えど兄弟(ブラザー))」とニプシーのことを呼んでいました。

https://www.instagram.com/p/Bv4zQPMFPkM/?utm_source=ig_web_copy_link

こういった際には,ギャングの色分けなど関係ないということでしょう。

ちょうど昨年,ここのブログでも,ニプシー・ハッスルを取り上げました。(→第8位「本物のヒップホップファンであるのなら,ニプシー・ハッスルのアルバム『Victory Lap』を通しで聴くべし」(今年2018年に出た最も偉大なるヒップホップ曲ランキング)

なお,ニプシー・ハッスルの追悼式(Memorial Service)は,彼の生まれ育った故郷であるロサンゼルス(LA)を象徴する大ステージ=ステープルズ・センター(Staples Center)で4月11日(木)に開催される予定です。

この場所は,マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)が亡くなった際にも追悼式が開かれた場所です。

一部報道では,ラッパーがこの偉大なる場所で追悼されるのは異例のケース,つまり,どれだけニプシー・ハッスルという人物が偉大であったかを物語るものである,と報道されています。

(文責:Jun Nishihara)

カニエ・ウェスト対訳「I Love Kanye」(アルバム『The Life of Pablo』楽曲⑨)

_AG18885-1
(写真はカニエ・ウェストのファッション・ブランド=Yeezyのコレクションより。)

Kanye West – “I Love Kanye”
カニエ・ウェスト「I love Kanye」対訳

[Verse]

I miss the old Kanye, straight from the Go Kanye

Chop up the soul Kanye, set on his goals Kanye

hate the new Kanye, the bad mood Kanye

The always rude Kanye, spaz in the news Kanye
I miss the sweet Kanye, chop up the beats Kanye

I gotta say, at that time I’d like to meet Kanye

See, I invented Kanye, it wasn’t any Kanyes

And now I look and look around and there’s so many Kanyes

I used to love Kanye, I used to love Kanye

I even had the pink polo, I thought I was Kanye

What if Kanye made a song about Kanye

Called “I Miss The Old Kanye”? Man, that’d be so Kanye

That’s all it was Kanye, we still love Kanye

And I love you like Kanye loves Kanye

(ヴァース)
むかしのカニエがなつかしい,シカゴ時代のカニエが良かった
ソウルビートを鳴らすカニエ,ゴールに邁進するカニエ
新しいカニエは大っ嫌い,不機嫌なカニエ
いつも行儀の悪いカニエ,ニュース報道で騒ぐカニエ
かっちょいいカニエがなつかしい,ビートを飛ばすカニエ
ぶっちゃけ,俺がカニエじゃなきゃ,カニエに出会ってみたかった
ほらね,俺がカニエを発明した,当時はカニエなんて一人もいなかった
でもそれが今,辺りを見回せばそこらじゅうにカニエだらけ
かつて愛してた,カニエのこと,かつて愛してた,カニエのこと
ピンク色のポロシャツ着て,俺もカニエの真似してた
もしカニエがカニエ自身についての曲を作ったとしたら?
タイトルは「なつかしい,むかしのカニエ」,それって超カニエっぽいだろ
カニエはカニエでしかなくて,みんな今も愛してるカニエ
俺もキミを愛してる,カニエがカニエが愛しているようにね

(文責及び対訳:Jun Nishihara)